ダイワから「モアザン シーバスロデム」が既に発売されてます
私既に注文済みでまだ届いてはいないのですが、ダイワから期待の新ルアー「モアザン シーバスロデム 14g/18g」が発売されています。
シーバスアングラーとしては期待の新製品なのですが、そういえばこれまで書いてなかったな、という事で今回紹介なのですが
ただ忘れてただけ
という理由です。ちょうど発売されたようなのでこの度紹介です。
モアザン シーバスロデムの特徴
ちなみに私「フラットジャンキー ロデム3」を持ってるんですけどね(微妙にフグに齧られた跡がある)
元々シーバス用に買ったんですが、今のところですね「釣れてません」
もしかしてフグに齧られないとか・・と思いましたがダメでした。
そんじゃ何が違うんですか、というお話なんですが
アクション特徴
テールを大きく振るアピール重視のFJロデム3に対し、SBロデムは食い渋りシーバスにも対応のテール振幅を抑えた微振動セッティング仕様。①ボディを2.8インチと短くし、テール付け根を太くして、更にテールサイズを小さくすることで、スローリトリーブでは食い渋りシーバスも思わず口を使うテールが微振動するだけのアクションを演出。
テールを斜めに傾けることで翼の役割を果たし、スローリトリーブでもシーバスの好む水平姿勢をキープ。
(イメージは、シーバスでは定番となったミドルアッパーのアクション)
②ミディアムリトリーブではボディ全体をロールさせながら泳ぐバイブレーションアクションにシフトチェンジ。
写真を見てもらえると、かなりテール部分が柔い感じなので、FJロデム3は「かなりテールが動く仕様」なのです。
どうやらシーバスロデムはここが「微波動セッティング」になっているようで、動きすぎない仕様への改善が施されているようですね。
さらにロデムの特徴として「水平姿勢のキープ」、ロールアクションという部分はそのままにシーバス用となってるようです。
と、ここまで書いたものの、「ワームだけ買えば良かったのでは」という気がしましたが置いときます。
シーバスロデムは「値段が安い」
実はこれが一番のポイントだと思うんですが、ダイワ製品は釣具屋さんの店頭でも値引きされる事が多いです。
VJなんてほぼ値引きされることありませんよね。
そんな中「定価が900円」なので、常時10%OFFだとすると800円ちょい、さらにセール時はさらに10%OFF程度が見込めます。つまりVJの半額近い値段になるわけですね。
ボトムを攻める事の多いルアーだけに、少しでも値段が安いのは有り難いです。
シーバスロデムのカラーラインナップ
イナッ子
グリーンシルバー
ケイムラチャートバックパール
ケイムラレッドヘッド
オレンジゴールド
不夜城
ブルーシルバー
マイワシ
ウルメイワシ
という全10カラーがリリース。豊富ですね。
ただ個人的に「ピンク」のワームが無いのがちょっと困った感じです。シーバス用として実績が高いので、ピンクは欲しかった。
ピンクが無いので、買うとしたら「オレンジ」かなぁと思っていますが、つい「イナッ子」を買ってしまいました。
ワームのセット方法動画
VJの弱点として「ワームだけ取られたりする」という点があります。接着剤で固定すると気軽にワームが変えられない・・というジレンマ。そしてアルカリシャッドはよく釣れるけど1本あたりの値段が高いのです。
しかしこちらの動画を見てもらえるとわかりますが、シーバスロデムはしっかりワームがセット出来るようになってますので、「ワームだけすっぽ抜ける」という事象はかなり軽減されると思いますね。実際にワームが抜けたことはありません。
さてロデム3でシーバスを釣ったことが無い私、シーバスロデムなら釣れるんでしょうか。
今はハクパターンで使いづらい季節なので、また夏頃試してみたいと思います。
私のよく行く場所では「VJ-22」が使いやすい水深のあるエリアなので、18gが良さそうです。
[itemlink post_id=”11297″]
[itemlink post_id=”11298″]
さて、釣果は・・・たぶん数カ月後にまた。
買ってきたのでフラットジャンキーロデム3との比較
ダイワの「モアザン シーバスロデム」を買ってきたので「フラットジャンキー ロデム3」との違いを確認してみる