新サイズ登場の「ジグパラTG」40〜60gが追加でオフショアのマイクロベイト攻略・マイクロジギングに最適!

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

オフショアジギング

 

最近シーバスばかりやってるので、すっかりメタルジグを投げる機会が無くなってきたんですけど、メタルジグというルアーはですね

 

割といろんな魚が釣れる。しかも簡単。

 

という、初心者にも優しい上に一発大物も狙える、そして単価が安いというルアーだったりするわけです。根掛かりするので無くすことも多いですが。

対象魚は小物で言えばアジ・サバ・メッキ・カマスなどから、青物やシーバス、ヒラメまで釣れます。まさに万能。シーバスをメタルジグで釣ったことないけど、ボートシーバスではメタルジグを使うのが一般的です。

 

小粒のタングステンジグの優位性

出典:メジャークラフト

 

やっとジグパラ「TG」の話になるのですが、このタングステンという素材は「鉛に比べて比重が重い」というのが特徴です。

最近シーバスでハクパターンだ、マイクロベイトだ、と書いてますが、オフショアでも当然ながら「地獄のマイクロベイトパターン」がありまして、

 

魚探にはびっしり魚影が映っているのにちっとも釣れない

 

という事が春先に起きます。

小さい魚を偏食しているので、大型のルアーを一切食わなくなるというパターンですね。

こういう時に使うのが「タングステン」のメタルジグで、比重が重いためルアーが小型になります。よって小さいルアーしか追わない魚を掛ける事が出来る、というわけです。

残念ながら素材がちょっと高価なので、通常のジグパラが600円程度だとすると、TGは1000円ほどします。

それでも「さすがメジャークラフト!」という低価格帯なのは間違いないです。

数は通常のジグパラほど揃える必要はありませんが、春先に「何故か釣れない・・」という時には一度投げてみる価値はありますよ。

 

オススメカラー

既に何回かオススメカラーは書いているのですが、僕が信頼するカラーはこの順番です。

・ピンク

・ゼブラグロー

・イワシ or レッドゴールド

このあたりです。基本ピンクかゼブラグローがあれば足ります。

 

使い分け

今回40〜60gがリリースなのですが、オフショアでは60gが無難です。

100Mとかに行くときはちょっとこれでも足りませんが・・。

普段行く遊漁船によって変えれば良いかなと思います。

ショアジギングの場合は、余程潮流が早くなければ40gあたりで良いかなと思います。

それもエリアによるので、普段40gで底が取れない、なんていうエリアの人は50〜60gが良いですね。

 

 

カラーなんて気にしない派の人は、セット買いが少しだけ安くなりますよ。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました