【今更】モアザンAGS 93MLを買ったのでインプレその1

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

シーバス

 

モアザンAGS(エキスパートじゃないよ)を某オークションでつい落札してしまい、、、

今更買ってしまったわけですけど、素人なりのちょっとしたインプレをば。

比較対象は最も僕が良く使っているロッド「NSS-902SSJ」です。

シーバスロッドじゃないやん・・・という話ではあるのですけど、

・ティップの繊細さ

・柔らかさ

がショアジギロッド・エギングロッドより余程シーバスロッドに近いと思うのですよね。

特に今回「モアザン AGS 93ML」「デーモンティップ」という繊細なティップが売りでもあるので、比較対象に丁度良さそうです。

 

振ってみた

既に発売から5年近く経っているロッドなわけですが、、、例えるならば

「鋭い槍」

のような印象。いや、槍なんて持ったことないんですけども。

「シャープである」

という表現が良いと思います。いや家電メーカーのシャープではないけども。

少し柔らかめの93MLでこれなので、もう少し固いMクラスのロッドならさらにシャープな感じなんでしょうか。

ブランクスも薄く仕上がっていて非常に軽量(122g)

NSS-902SSJが9ftで125g程度なので、少し長くてさらに軽い、というロッドになっています。

そしてさらに「しなやかさ」が抜群で、ティップの戻りが滑らか且つ速く戻る印象。

ナノカーボン使っているロッドがティップの戻りが速いのかと思いきや、モアザンはしなやかに速く戻りますね。

 

 

セオリー 2510PE-H付けてみた

うむ、、、やはりダイワ×ダイワが合う。カッコイイですね。

 

感度について

甲乙つけ難いのが正直な所ですが、小径ガイドを採用しているNSS-902SSJのほうが感度は若干良いかも・・・です。AGSによる感度の良さより、小径ガイドと細いティップ、ナノカーボンの軽さによってNSS-902SSJは良く出来ている感じがしますね。

このあたりは発売年の違いというか、後述の「着底の把握」に重点を置いているかの違いかもしれません。

で、実際のところ

小さいシーバスを数匹掛けた程度で、まだ大物を掛けていないのですけど

ティップはNSS-902SSJのほうが繊細

という印象です。まあ、これは対応ルアーが5-30gなのか、7-35gなのかの違いもあるのと、どうしてもショアジギングでは「着底」が重要なので、軽いメタルジグの着底を把握する必要があるスーパーライトショアジギングでは、より繊細なティップが必要になるわけですね。

なので全体的にモアザンAGS 93MLのほうが固めのロッドになります。

ただある程度固めのほうが「バイブレーションを引く」時に使いやすいので、当然ながら専用のモアザンのほうが「シーバス用ルアーを使う」事においては使いやすい感じはします。

ちょっとNSS-902SSJはエンドグリップが長めなので、シーバス釣りにおいては邪魔な時がありますね。

 

 

とはいえ

価格差が定価で倍以上違うので、NSS-902SSJは非常に優秀なロッドと思います。

グリップがもう少し短ければシーバス用としてもかなり使えるロッドではないかなと。

ノリの良さはNSS-902SSJのほうが良い気がします。

ここがやはり4年ほどで進化したテクノロジーの違いかも知れませんね。

シーバス用ルアーを汎用的に使う事に関しては、モアザンのほうが使いやすいです。

やはりハイエンドも一度使ってみたかった、というのが本音なので、なるほどシーバス用というのはこういう事なのね・・・というのは再認識出来た気がします。

さすがに2年使い込んでいるので、NSS-902SSJにひいき目の判定ではある感はありますけどね。

・シャープなロッドが好き、しなやかさを体験したい → 迷わずモアザン

・コスパ重視、メタルジグを投げる事も多い、折れるのが怖い → NSS-902SSJ

こんな感じでしょうか。

 

あるのか不明ですが、その2へ続く。

 

・モアザン AGS 93ML

・メジャークラフト NSS-902SSJ

コメント

タイトルとURLをコピーしました