スーパーライト「ショア」ジギングならぬ「スーパーライトジギング/マイクロジギング」のクロステージ「CRXJ-S762MJ/S」「CRXJ-S742MJ/T」「CRXJ-B732MJ/T」「実釣動画が公開!

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

メジャークラフト

普段僕が好んでやってるのがスーパーライト「ショア」ジギングなんですが、これは「スーパーライトジギング」「マイクロジギング」つまり船からのジギングです。

いわゆる船からのライトジギングになると、60〜100g程度のジグを使うのが主流?と思うのですが、これはもっと軽いジグを使った釣りのようです。

実釣では先日発売されたジグパラTGを使ってますね。

シャローエリア(水深10Mとか)であれば全然底が取れるので、この小さいシルエットのタングステンジグが非常に効果的です。

クロステージのスーパーライトジギング/マイクロジギングモデル

スピニングがソリッドティップとチューブラーの2種類で、ベイトモデルも同様にソリッドティップとチューブラーの2種類が発売されるそうです。

スピニングが

・CRXJ-S762MJ/S(乗せ重視)

・CRXJ-S742MJ/T(掛け調子)

ベイトモデルが

・CRXJ-B732MJ/T(掛け重視)

・CRXJ-B762MJ/S(乗せ重視)

です。S762のSは「スピニング」なので「B732」はベイトモデルで、「/S」がソリッドティップ、なので「/T」はチューブラーですね。
ベイトモデルはスパイラルガイド(ガイドが上向きだけでなく、ティップ部分が下になっているガイド)になっていて糸絡みしにくい形になっています。

タングステン製のジグを使ったマイクロジギング

 

ヒロセマンも実釣ではジグパラTGだけではなく、「マイクロフリップ」も使用してますね。

鹿児島の日登丸の錦戸船長が開発されている、ということで九州では非常に人気があります。

シルエットの小さいジグは食い渋り以外でも真鯛や根魚にかなり効果が高く、九州南部は特に鯛や根魚の魚影が濃いので、より効果が高いのと、意外とイサキとかも釣れたりするので重宝します。

基本はタダ巻き

僕あんまりタダ巻きの釣りは好きじゃないんですけど、この釣りの基本はタダ巻きです。

実際にタダ巻きでも普通に釣れたりします。僕もイサキ狙いとかの時はタダ巻きでやったりしますね。

タダ巻きは一定速度で巻くというのはなかなか難しいのですけど、とりあえず誰でも出来る&ダラダラと何も考えず出来るのはメリットです(笑)

船釣りは結構疲れるんですけど、この「タダ巻き」の釣りであれば誰でも出来ますので、恐らく1万円台前半くらいの価格帯になりそうなクロステージには非常に期待したいですね。

スピニングが好きなので、僕はCRXJ-S742MJ/Tが良いと思っているのですけど、CRXJ-S762MJ/Sならバチコンにも使えそうなので、バチコン用にも良さそうですよ。

 

ベイトモデルでもソリッドティップが良いかな?

 

追加の実釣動画

ルアルアチャンネルでヒロセマンの実釣動画が追加で公開されました。

 

ビギナーはオートマチックに乗るソリッドティップ、ベテランは掛けていくチューブラーが良い、という解説がされてます。

「いろんな魚が巻くだけで釣れる」というのが良いですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました