最近オフショアでブレードを付けるチューンが流行っていますよね。
・マイクロフリップへのブレードチューン
・ロックフィッシュ狙いにBRADE SPINでワームにブレードチューン
・オーシャンフラッシュ(メタルジグ)にブレードチューン
というようなブレードチューンを施して爆釣する動画がyoutubeに結構あります。
僕もマイクロフリップにブレードを付ける、というのは毎度やりますけど、やはりブレードはアピール力が半端ないので、釣果が渋い時に魚にスイッチを入れたり、活性が高い時にはアピール力の向上になったりと、毎度使いドコロがあります。
と、いうことでマイクロフリップ+ブレードは効果が高いのですが・・・如何せん高い。マイクロフリップ。
そんなところにハヤブサさんから面白そうな製品。「ブレードボンバー」と「トリックブレード」。
ブレードボンバーのラインナップは10g〜80gと幅広く、対応魚種は
アコウ(キジハタ)、アイナメ、カサゴ、ガシラ、ソイ、ヒラメ、マゴチ、マダイ、クロダイ、ブリ
と、こちらも幅広い。10gからあるのでライトタックルでショアからヒラメ・マゴチのようなフラットフィッシュ狙いにも効果が高そうです。
トリックブレードのほうは7g〜28g。主にショアからの用途で、
ワームが目立つ・・・ワームを斜めに立てるから、ステイ時にも良く目立ちます。ボトムパンピング時には、クロー系ワーム等のアームが良く動きます。
根掛かり軽減・・・ボトムで立ち、フックが上向くので根掛かり回避性能に優れます。
ブレードボンバーについては公式サイトから引用すると
イレギュラースピンが生み出すライブフラッシュ。
イレギュラースピンブレード・・・回る/揺れる/止まる。イレギュラーなスピンが生み出すライブ感のあるフラッシングで、ターゲットの喰い気を刺激します。
遊動式(ライン保護パイプ付)・・・遊動のため、バラシにくく、高感度。また、ライン保護パイプを採用し、遊動時のラインへのダメージを軽減。(予備のライン保護パイプ付き)
姿勢安定低重心ボディ
使い方自由・・・テキサスシンカー/タイラバヘッド/インチクヘッド/遊動テンヤ
この「遊動式」というのがミソで、鯛ラバではお馴染みの仕掛けなのですが、魚が掛かった時に錘部分が動くようになっていてバラしにくくなっていまして、遊動式+ブレードという鯛ラバには無い攻め方が出来るようになっています。
鯛ラバで反応が無い時に、ワームを付けたりタコベイトを付けてインチクのような使い方をしたり、はたまたエビをセットしてテンヤのような使い方をしたり・・・と使い方の幅がもの凄く広そうです。
10〜40gまではショアから、60〜80gはオフショアでガンガン使えそうです。
とにかく釣れるブレードを搭載した「ブレードボンバー」「トリックブレード」は試す価値が十分にありそうですね。
コメント