今最もバーサタイルと言えるリールの一つ、アルファスSV TW
発売は2021なのですが、今私が最も使っているリールというと「21アルファスSV TW」なんですよ。
21ジリオンSV TWや22タトゥーラTWなども所有しておりますが、最も使うのがアルファス。
ちなみにノーマルで使ってるわけじゃなく、レイズスタジオのシャロースプールを使っておりまして、2.5g程度の軽量ルアーすら投げられる、ベイトフィネスにも使えたりするリールなのです。
しかしまあ社外スプールなわけで、純正のクオリティの高いスプールを使いたい、とか、追加購入するのもなぁ、という人もいると思うのです。aliexpressで買うのを躊躇する人もいますよね。
というところに、個人的には心待ちにしていた「800S」というシャロースプール搭載の追加モデルが発表されました。
スプールだけじゃなく最速のギア比モデル
Φ32mm超々ジュラルミン製SVシャロースプールの開発・搭載で、フィネス領域から太糸を使用したカバーのパワーフィッシングまで対応。スプールレスポンス向上と、ALPHASならではのコンパクトフォルムによりキャストの入力を上げずともコンパクトスイングでキャストが決まる。低弾道キャストはもちろん、高いキャストアキュラシーにより、ピンスポットを正確に撃ち抜くことが可能となる。
出典:ダイワ
これまではギア比が「8.1」のモデルが最速ギア比だったんですが、今回「8.5」が追加になります。
その結果巻取り量が81cm→85cmにアップ。
4cmかよ、という感はあるとは思うんですが、少しでも巻取りが速いモデルが欲しい私のような人には魅力的なモデルです。
ちなみにラインキャパシティが12lbラインの場合
800: 12/45-90
800S: 12/25-55
という感じでかなり減っています。なので元々ラインを減らして巻いていた人はその必要は無くなります。
このシャロースプールにより、よりハイレスポンスな使い勝手になることは間違いないですね。
ちなみに外観も少し変わります
こちらが800モデル。前から出てたやつ。
そしてプロトモデルのようですけど、こっちが800S。
出典:ダイワ
ハンドル周りのカラーが変わっています。ボディもちょっと色合いが違うようには見えますが、光の加減のような気もするのでそこは何とも。
発売は2022年7月
動画も公開されています。
私は既に800モデルを持っているので、ちょっとどうしようかなぁというところですが、まだアルファスSV TWを持っていない人は、用途によっては今回のモデルのほうが合う人もいると思うので、要チェックなリールですね。
商品ページはこちら