最近ホームである宮崎港では好調にサゴシが釣れています。
宮崎港自体は直接外海に面している場所が少ないので、どうしても回遊魚の魚影は薄いのですが、まあ毎年ちゃんと回ってくるので、何だかんだ毎年釣れています。
宮崎港到着
というわけで、朝は河口部分に回ってくる事が多い傾向があるので、少し早起きして新別府川河口へ・・・AM6:20ごろ到着。
真っ暗なのに既に釣り人がそこそこ居まして、河口付近は太刀魚狙いのおっちゃんがびっしり陣取っており、完敗である。
しょうがないので少しだけ横で始める。
まだ辺りは暗く、メタルジグではもう少し明るくならないと厳しいので、一応ジグパラマイクロのゼブラグローに少し光を当ててちょっとアピール力を上げつつ、始める。
次第に明るくなってきたが、特にアタリは無し。
メタルバイブにチェンジ
朝方、漁業関係の船が一斉に宮崎港から出ていくのを遠目にぼーっと眺めながら、たまにはメタルバイブでも使ってみるかぁ、とふと思い立ってメタルバイブにチェンジ。
タングステン製なのに人気が無かったのか、500円くらいで買った名前を忘れたメタルバイブ。グリーンゴールドのカラー。
遠くを10隻ほどの船が去っていったので、港内に波が立ち、その波を受けてタダ巻きしているラインに少し抵抗を感じる。
波にしてはえらく抵抗が・・・あれ?
ゴン、ゴン、というような反応?
掛かってた!(笑)
波かと思って油断してましたが、どうも本命のサゴシっぽいアタリ。
よっしゃーーーー!きたーーーー!
フッ
バレた・・・。
メタルバイブってすぐバレません?だからあんまり好きじゃないんですよ。
僕のフッキングが甘いんだろうなぁと思いますけど・・・。
結局メタルジグに戻す
しょうがないので、いつもの「ジグパラマイクロ スリム グローピンク 15g」にチェンジ。
サゴシのみならず、最も信頼を置いているジグ。
Amazonだと安いので、常時グローピンクのストックを2〜3個用意している。そのくらい釣れる。
と、鉄板カラーに替えたものの、その後しばらく沈黙。
アタリが無いなぁ、とジグを回収しようとタダ巻きしてたら、、、ゴンッ!とアタリが来た。
足元だったので油断してたが・・・・フッキング時にバレた。
近くのエサ釣りのおっちゃん達に一切反応がないので、今日は堤防付近には来ないのかと油断してた・・・。
メタルジグだとこういう時でも割と掛かってくれるのですが、どうも今日は食いが浅いのかバレる。
場所を少し移動し、根回り攻めでヒット
なんだかんだ8時くらいになり、どうやら今日はフェリーが休みなのか来ないので、フェリーが掘ったブレイクを狙おうとフェリー乗り場近辺に場所移動。
満潮が8:56だったので、潮止まりの時間・・・。
かといってぼーっとしててもしょうがないので、底付近をチョンチョンと跳ね上げて誘うような釣りにちょっと変更してたら、ググっとジグを持っていくようなヒット。
カサゴっぽいな・・・、まあ20cmくらいはある重さだな・・・というくらいの大きさの魚でしたが、やっぱりアイツでした。
25cmくらいで、何やらシッポ付近を何かに齧られてるかわいそうな子。
というわけでリリース。
やっと本命ヒット
潮止まり時間ではありますが、港という場所故、少し潮が流れているように思える。
ゆっくりタダ巻きした感じでも抵抗を感じるので、まだいけそうな感じはする。
というわけで再び底チョンチョンではなく、サゴシ狙いの8〜10回シャクってテンションフォール、を繰り返していると・・・ゴンゴンっとアタリ!
遂にサゴシヒット!
えらく苦労したぜ・・・。
ちょっとドラグが緩すぎたので寄せるのに時間が掛かりましたが、50cmくらいのアベレージサイズのサゴシをゲット。
標準的な体型のサゴシ。
誰も周りは釣れて無さそうなので、まあ良しとしよう。
さらに追加
何だ釣れるじゃん、ってことで再びジグをシャクっていると、、、、フォール中に違和感を感じてベールを返し、ちょっとシャクって・・・ゴン!
おーー、また来たーーー!
しかも何やらもの凄く引く、これはサゴシではないかも!!
さっき緩すぎたドラグをちょっと締めてたのに、1匹目のサゴシにリーダーを齧られたので、また結び直し時に緩んでました(笑)
ちょっと緩いとはいえ、それでもガンガンドラグを出される。
が・・・すぐに疲れたのか抵抗が弱まったのでゴリ巻きして寄せてくる。水面が近づくとまた左右に暴れだすので、青物であると思うのだが・・・・。
というやり取りをしていたら、遂に姿が見え・・・・あれ?
サゴシやん・・・。
しかもジグはちゃんと口に掛かっていて、スレでも無いのにやたら引く。
水面が近づくと暴れ回る。
ようやく疲れてきたのか、浮かせて勝負あり、と浮いたそいつを見ると、でかくは無いが太い。さっきのサゴシに比べて確実に太い。
なるほど、それでパワーがあるのね、ということで結局のところタモなど持ってませんのでぶっこ抜き。
写真だとそこまでではありませんが、別の魚じゃないの、というくらい、丸々と太っている。
このくらい引いてくれるとサゴシでもかなり楽しいのですが、普通、サゴシは青物の中ではそんなに引きません。そこそこです。
まあ、サゴシくらいしか簡単に釣れてくれる魚がおりませんので、これはこれで良しとしましょう。
今日はあまりにも周りが釣れてないので、通りすがりのおっちゃん達から褒められた(笑)
という気を良くした矢先、根掛かりしてジグを失う・・・
明日はオフショア予定なので、まあこのくらいで・・・ということで帰りました。
通りすがりのおっちゃんとタックル会話
通りすがりのおっちゃんから、「ロッドはMLとかなの?」と聞かれたんですが、N-ONEのNSS-902SSJはMとかMLとかそういうのは無いので、「軽いジグ投げるやつですよ」、ということにしておいた。シーバスロッドで考えるとMLクラスだとは思うのですが、そもそもシーバスロッドではないわけで。
そのおっちゃんはステラとモアザンブランジーノを使ってると。値段4分の1くらいのやつですよ僕・・・。それでもNSS-902SSJと16セルテートなので合計6万くらいするんですけど・・・。
というわけで釣り竿はお値段ではありません。釣果が良ければ良いのです。
どうやら噂ではクロステージの942SSJは重いようなので、やはり軽いロッドはいいですね。
N-ONE良いですよ。
「NSS-942SSJ」も持っているんですが、ティップが繊細なNSS-902SSJのほうがやたら釣れる&バラシが少ないので、僕はNSS-902SSJをオススメします。
今日はさんざんバラしましたけどね・・・。
何が違うのか、というとティップが繊細に作られている、とか、ヒロセマンが動画で言ってた事くらいしか思いつかないのですが、何とも言えぬ絶妙な使いやすさがNSS-902SSJにはある気がしています。
競合製品って何だろう・・・というと多分ダイワのラテオじゃないかなと思いますね。
ただラテオはあくまでシーバスロッドですので、ジグを使うにはこちらかなと。ラテオ振ったことないけど。
100ML・Qくらいのモデルが自重150gと長さの割にかなり軽いので、これでとにかく遠投するのは楽しそうです。MLじゃなくてLがあったら良かったのに。
ちなみにラインは0.6号くらいが良いと思います。0.4は若干不安が残るので、0.6くらいがバランスが良いと思います。
高いラインだったら大丈夫なのかもですが、交換を考えると安いやつのほうがよいですよね。
ただ0.6号だと、ガッツリ根掛かりしたときにフックを曲げて回収するのは割と難しいです。
ので細ラインで飛距離を取るか、根掛かり回収&大物が来るポイントではもうちょい太いラインのほうが良いかもですね。