爆誕!18イグジスト!フィネスカスタムモデルもあるらしい。ダイワ最軽量モデル確定。

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

ダイワ

さて先日書いた「18イグジスト」が予想通り本日(2018/1/9)発表になりましたよ。

出典:ダイワ

先日の18ステラといい、一部「ゴールド」カラーを採用していたモデルが軒並み「シルバー」になりますね。トレンドなんでしょうか。

 

「ダイワスピニング60年の技術の粋を結集して生まれた」という力の入れようで、とにかく今のダイワの技術をふんだんに使ったリールになる模様!

 

ダイワと言えば「マグシールド」ですが

今回「フィネスカスタム」モデルがあるようで、

フィネスカスタム(FC)モデルは、より繊細な釣りに特化し軽量ハンドルアームを搭載。

また、あえてマグシールドラインローラー、マグシールドボールベアリングを採用せず軽量化を極めた。

とのこと。あくまでマグシールドラインローラーとマグシールドボールベアリングを不採用にした、という書き方なので「完全にマグシールドを外した」というわけでは無さそうです。

まあ、僕はマグシールドを外したモノで巻き比べしたことは無いので、マグシールドがどのくらい巻きを重くするのかは分かりませんが・・。

ということで、マグシールドを完全に外してるのは上位モデルではスティーズくらいですかね。

 

18イグジストの特徴

ダイワのサイトと大野ゆうき氏のブログから特徴を抜粋してみます。

・LTコンセプト

これはまあ、、そうでしょうということで

・ロングキャストABS

・タフデジギア

・大口径ドラグノブ

といった、18フリームスなどでも採用される技術を18イグジストにも採用。

しかし大野ゆうき氏のブログに記載のある情報としては

「EXIST LT4000‐CXH」という、これまでで言うと3012Hにあたる大きさの番手でも

モノコックボディ採用

ということらしい。既に採用されていた16セルテートの場合、3500、4000番という、もう少し大きな番手のみ「HD」というモノコックボディ採用モデルがあったのですが、少し小型の番手にも採用される模様です。

このあたりがダイワの技術の進歩、という点なんでしょうね。

ちなみに「18EXIST LT4000‐CXH」はこんな仕様のようです。

ギア比:6.2
自重:205g
最大ドラグ力:10kg
巻取り長さ:99cm​

 

ちなみにかなり軽量なセオリーの3012Hが「220g」なので、それより軽い自重が実現されました。これは15イグジストでは採用されなかった「ZAION製ローター」によるものも大きいかと思われます。

 

ちなみに最軽量モデルは

フィネスカスタムの「FC LT1000S-P」というモデルが

150g

だそうです。ダイワ最軽量モデルを更新しましたね。

これは某釣具屋さんのサイトに載ってます(笑)

 

次の情報公開は2018/1/11

だそうです。小出しにしますね・・・(笑)

 

今年のフィッシングショーは2大メーカーのフラッグシップモデル対決か・・・!

個人的感覚ではやはりフラッグシップと言えば「ステラ」が強かったので、18イグジストでどれだけ巻き返せるか!というのが注目ですかね。

すでに予約を受付しているショップもあるようですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました