フナムシが増えてきたらブリーデンの「ビーローチ」。チヌ・ロックフィッシュ狙いに効く!

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

ルアー

夏も終わりに近づきつつありますが、この季節で成長してくるのが魚・・・以外にもいらっしゃいまして、それが皆の大嫌いな「フナムシ」です。

あいつら、夜釣りしてるとどこからともなく足に噛み付いてきたりしますよね・・。ゴキブリとシルエットが似てるのでたちが悪い。

フナムシの画像はもう皆知ってると思うので載せませんが・・・。

夏〜秋のマッチザベイト、それがフナムシ

フナムシって防波堤に沢山どこからともなく沸いてきますが、よく見てると

驚いて海面に落ちる

奴が結構居るのですよ。

人間が通って驚く事もあれば、普通に天敵に襲われて海に逃げる、落ちるなんてことは日常茶飯事なわけです。

エサ釣りでは常識ですけど、フナムシって現地でペットボトル仕掛けとかでも沢山採れる上に「よく釣れるエサ」だったりするわけです。だって現地に居るんだもの。

グレ釣りのおっちゃんからも「一番良く釣れる」と教わったことがあります。

渓流釣りでも、現地のエサが一番とか言いますよね。

なので確実に現地の魚はフナムシをエサにしているはずなのです。

 

チヌ・ロックフィッシュに抜群に効く

落ちてくるエサに好反応なのがチヌ・ロックフィッシュだったりしますが、フナムシは格好のエサになるので、非常に反応が良いと言われています。

本物は気持ち悪いので、ワーム型がオススメです。

これをジグヘッドにセットし、ボトムバンプで狙うわけですよ。

というフナムシを模したルアーが、BREADENの「ビーローチ」だったりします。

出典:BREADEN

磯の掃除屋フナ虫をモチーフにした扁平ワーム。
メバル・アジに留まらず、チヌ・アコウ・真鯛・ソイ・カサゴ等の甲殻類イーターが猛烈にアタック!バイトの仕方もピンテールとは違い、ガッ!ガッ!っと手元に来る。ジグヘッドにセットすると形状の利点で倒れにくくなり根掛かり激減。荒根も攻めやすい。

公式の解説でも、多種多様な魚種が狙えるという感じで、この季節から本格的に活躍しそうです。

 

ビーローチはいわゆる「ワーム」なんですけど、形がミミズ・ゴカイのような形ではないので、あまり手に取る気が起きないわけですけど、実際は非常によく釣れるルアーだったりします。

使い方もボトムをチョンチョンと動かすような使い方ですね。

動画で見るビーローチ

Youtubeに水中動画があります。

こちらは沖縄のカミヤマライトゲームさんの動画なのですが、沖縄でいうロックフィッシュ、いわゆるミーバイがよく反応するそうです。

8個入りで500円以下という格安のワームですので、使うならこれからの季節ではないでしょうか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました