宮崎県釣り事情

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

最初に書いた時から6〜7年経ったのでちょっとリライトしてみました

宮崎県の知ってる限りの釣り事情。

ちなみに私は出身は三重県なのです。三重県で海釣りしたことほとんど無いけど、釣りという意味ではたぶん三重県のほうが釣れます。

 

清掃協力金とか駐車料金みたいなのが、ほぼ無い

以前京都に住んでいた時、京都北部や福井県に釣りに行くことが何回かあったのですが、他の県では結構当たり前?な「清掃協力金」とか駐車料金がちっとも取られません。
あと釣り禁止の防波堤とかはありますけど、それは大きな港の一部だったりするわけで港全体が完全禁止のところっていうのはそれほどありません。そういう意味ではもの凄く寛大なとこだと思います。

ちなみに清掃協力金に反対というわけではありません。少なくとも釣り人が迷惑を掛けてしまう漁師さんや近隣住民の方に、何らか助けになるのであれば良いことかなと思っております。

 

宮崎で釣れない魚

宮崎県は南の方にありますので、他で当然のごとく釣れる魚が居なかったりします。

代表的なものが「メバル」です。メバリングなんてものは出来ません。全く居ないわけではないみたいですが超レアです。

あとは「カレイ」です。ヒラメは居るけどカレイは居ません。アイナメも居ません。

 

あと、意外とアジ・イワシが釣れません。オフショアなら型の良いアジは大量に釣れますが、防波堤で大量っていうのが年に数回程度、回ってくるタイミングじゃないとありません。

昔京都に住んでた頃、舞鶴・敦賀まで行けばアジなんて幾らでも釣れたのに、、、。

あと、キジハタとかもあんまり居ない気がします。オオモンハタは比較的多いかなと思いますね。

 

釣れる魚

条例でダメですけど、宮崎県ではアカメが釣れます。

あとはかの有名なオオニベ。ニベ系はオフショアで結構デカイのが割と釣れます。ジグでもサビキでも釣れます。冬のものかと思いましたが、GWに普通に釣れましたね。

それ以外に宮崎特有で釣れるもの、というのはあまり知りません。
南の方に行けば、たまにカラフルな魚が釣れますけどね。

あと割と一年中キスが釣れる気がします。冬は越冬の大型が釣れますけど、数は出ませんね。

チヌもサイズが良い気がします。

昔親父が50cmのチヌ釣って新聞に名前だけ(名前間違ってたけど)載ったんですけど、50オーバーとか普通に居ますね。

メジナも居るけど釣るのが難しい地域だそうです。

 

地形

こいつが問題で、かなりの割合が遠浅のサーフなのが宮崎県です。

磯もありますけど、狭いです。リアス式海岸のような地域に比べると魚が隠れる場所が少ないので、やはり魚が少ない原因な気がします。

黒潮もあまり寄ってこないので、ショアジギングもちょっと厳しい地域な気がしています。
串間というもはや鹿児島県境くらいまで行けば、ヒラスズキ、デカエバ(メッキのでかいの)が釣れるそうです。

 

ライトゲーム事情

厳しいっす。

アジは県北・県南ではアジングで釣れますが県央ではアジングでアジ釣れません。先述の通り、メバルは居ません。

カマスはたまに大量に来ますが、回遊してくる時期は夏・冬の短い期間です。
ライトゲームの2大ターゲットがあまり釣れないので、宮崎県央のライトゲームは「太刀魚」「セイゴ」「キビレ」「カマス」「メッキ(エバ)」が対象だったりするわけです。

 

船の維持費

聞く限り停泊の費用はクソ安いです。

宮崎市では高いですが、少し南の内海とかに行くと年間数万円だそうです。

なので船を持つのは全然夢ではありませんね。

というところで、もの凄く恵まれた地域では無いとは思いますが、オフショアでは結構いろいろ釣れますし、その辺で釣りしてもお金もかからないのはメリットです。

 

タイトルとURLをコピーしました