一通り21モデルが出払ったかな・・というタイミングで登場のNEWシーバスロッド。ダイワ「21 LABRAX AGS(21ラブラックスAGS)」

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

シーバス

ダイワから「21ラブラックスAGS」が登場です!

ダイワのシーバスロッドをざっくりランク付けするならば

 

モアザン > ラブラックス > ラテオ > レイジー > シーバスハンター > それ以外

 

と、いう風になるわけですが、当然ながら左に行けば行くほど高額になります。改めて並べてみると、多いなと思いますね(笑)

という事でモアザンやラテオは近年モデルチェンジがありましたので、いよいよ刷新されるのが「ラブラックスAGS」で、「21ラブラックスAGS」として発表となりました。

 

既に公式の動画が公開されていますが、簡単な特徴など解説します。

 

「21ラブラックスAGS」のコンセプトは「振感覚」

「振感覚」とダイワが名付けたコンセプト。なんですかそれっていう話なんですが公式の解説によると

振感覚しんかんかくとは!?
・ルアーが飛ぶ
・キャスト精度が上がる
・あらゆるタイプのルアーが投げやすい
・あらゆるキャストフォームに対応する
・釣るための高感度

出典:ダイワ

何やらとんでもなく理想的な事が書いてあります(笑)

ただ今回のラブラックス、このようなコンセプトを掲げてのリリースとなるので、「ラテオにAGSガイド付けただけじゃないのー?」ということは無さそうです。動画でも解説されていますが、「細身のブランクの採用」による高感度、シャープさは安価なモデルでは実現しにくい部分になるので、モアザンやラテオとはまた違った個性を持ったロッドになってるといいなぁ、と期待が持てる感じですね。

旧モデルとのスペック比較

せっかくなので旧モデルと新モデルのスペック表を並べてみます。

 

これが「旧」ラブラックスAGSです。

出典:ダイワ

 

そして「21ラブラックスAGS」がコチラ。

出典:ダイワ

 

旧モデルにあった「LL-S」や「LML」「MLM」といった特殊なモデルは無くなりまして、シンプルにM、ML、MHのようなモデルになりました。対応するルアー重量や適合ラインはざっと見た感じは大きく変わっていないようです。当たり前ですけど。

大きく変わってるかな、と思うのが「自重」と・・・「お値段」ですかね。

同一の番手がある「90ML」で比較してみると、「15gの軽量化」となっています。ロッドの15g軽量化は結構大きいですね。

細身のブランク採用により軽量化されているのが如実に現れている感じがします。

 

だがしかし・・・定価が7000円ほどUPしております。

無印モアザンと大体1万円程度の差になってくるので、AGSガイドがまだ不安がある、という方はチタンガイドの無印モアザンという選択肢もありかも・・という範囲になってきています。

 

ちなみに余談ですがダイワのサイトに「モアザン エキスパート」シリーズが無いですね。もしかしてモデルチェンジ近い?

出典:ダイワ

 

 

個人的に21ラブラックスで気になるモデル

私、実は最もスタンダードと思われる「96ML」のロッドを持っていないのです(93MLや97Mはある)

ので気になるのは96ML。

 

サーフの釣りなどをする方は3本継ぎの「110M-3」なんていうモデルを待ってもいいかもですね。

 

タイトルとURLをコピーしました