ダイワ

ダイワ

秋の大型シーバス向けに!サイズアップした「モアザン シャロール115F-SSR」を買ってきたのでインプレ。

この秋、シーバス用ルアーは軒並みサイズアップ版が出ているのですが、あまり大型のシーバスが居ない宮崎ではなかなか使いづらい面もあるかと思います。という中で、「元々が小粒だったので普通サイズになった」ルアーがありまして、それが「モアザン シャロ...
ダイワ

アジング・メバリング専用リール「月下美人MX」もLTコンセプトで進化!「18月下美人MX」

昨日は「145g」もの驚異的な軽量化を果たした「ブラストLT」をご紹介しましたが、今回はダイワの「アジング・メバリング専用」リールである「月下美人MX」がLTコンセプトで進化したのでご紹介。出展:ダイワさすがにブラストのような超軽量化、とま...
ダイワ

LT化で大幅軽量化!ダイワの新リール「ブラストLT」ショア・オフショア共に対応できる!

ダイワから「LT」コンセプトの新リール「ブラストLT」が発表されました。出展:ダイワではLTコンセプトによってどのくらい変わったのか、というポイントをおさらいしていきます。大幅な軽量化が実現された「ブラストLT」「Light & Tough...
シーバス

初秋の最強ルアーは「ミニエント57S」ですよというシーバス釣行(2018/9/6)【2018年9月釣行】

夜がだんだん涼しくなってきて秋の気配がする今日このごろですが、秋と言えば釣りのハイシーズンになります。僕のホームである宮崎市は大淀川では、僕が最も信頼するルアーの一つ「ミニエント57S」が大活躍するシーズンでもあります。実は昨日も行ったんで...
ダイワ

ダイワの低価格帯ロックフィッシュ専用ロッド「ハードロックX」お土産確保に必須。

ロックフィッシュゲームが人気である。勿論宮崎でもオオモンハタやアカハタなどのハタ系の魚は多く生息するんですが、いかんせん僕の住んでる県央エリアはサーフだらけという問題がございまして、なかなか縁遠い釣りではあります。良型のカサゴが釣れるポイン...
シーバス

さすがの僕でも躊躇する「モアザン スライ ストロング」デカすぎて吹いた。

前に一度紹介したことがあるんですが、本当に出るのか・・という感じがあるルアー、それがモアザン スライ ストロング春先のハクパターンで大活躍だった「モアザン スライ95F」の超サイズアップバージョンになります。95mmサイズが一気に156mm...
ダイワ

ダイワの高コスパなチニングロッド新製品「チニングX」

ダイワから新しくチニング専用ロッド「チニングX」が発売されます。出典:ダイワもはやそのままの直球ネーミングですね。僕個人は「シルバーウルフ710ML-S」を持っているのでもはやチニング用ロッドを買うことは無いんですが(シーバスの合間には面倒...
シーバス

でかいルアーがブームなの?ダイワの2018年秋の新製品達が軒並みサイズアップ版

僕は「小さいルアー」が好きなのですが、理由は単純で「そのほうが釣れると思うから」なのです。但し「望まぬ小物」が釣れる事が多々あるわけで、それを排除しようとするとビッグベイトなどの大きいルアーを使う必要があるわけですが、残念ながら私の住む宮崎...
ダイワ

ダイワの新LTリール!「18 レガリスLT」フリームスを超えるコスパの高いリール。

ダイワの新リール、と書きましたけど実はこれ日本向けが新しいだけで、US向けには前からあったんですよね。それが今回紹介する「レガリスLT」だったりします。出典:ダイワUS元々レガリスは低価格帯のリールだったんですけど、そのレガリスが「フリーム...
ダイワ

ダイワの一味違う太刀魚用バイブレーション「サムライ太刀 ケミバイブ」価格もお手頃。

太刀魚と言えば「ハマれば簡単に釣れる」「食味良し」という事で防波堤釣りの超人気ターゲットだったりするわけですが、「ハマれば」という所がポイントで、時合が来ると誰でも簡単に釣れるんですけど、その後はなかなか釣りにくくなったりする、奥の深いター...