シマノのクイックレスポンスシリーズ最高峰「19ヴァンキッシュ」に追加番手が登場(C2500SXG、C3000SDH、C5000HG)

 

シマノの超軽量スピニングリール、「19ヴァンキッシュ」に追加番手が登場です。

 

出典:シマノ

 

私も危うく何度かポチりそうになりながらも耐えているのが現状。

C2000SHGが欲しいのですが、異次元の「145g」ですからね・・。

 

というヴァンキッシュに、「C2500SXG」「C3000SDH」「C5000HG」の3つの番手が追加になりました。

 

 

それぞれスペック

気になる部分だけをピックアップしてみます。

 

<C2500SXG>

自重:155g(クソ軽い)

1回転:86cm(結構多い)

ハンドル長:50cm(XGなので長め)

 

<C3000SDH>

自重:175g(ダブルハンドルモデルですよ)

1回転:78cm(ノーマルギアです)

 

<C5000HG>

自重:220g(5000番でこの軽さ・・・)

1回転:95cm

 

という点が気になったポイントです。

 

ちなみに私の持っている18ステラ 3000MHGの自重が「225g」なので、まさかのヴァンキッシュC5000HGより若干重いという・・。

 

 

持ってないから素朴な疑問

19ヴァンキッシュを持っていないので、正直素朴な疑問だったりすることがありまして「C5000HG」のような番手はショアジギングとかで使うと思うんですけど

 

剛性が不安・・・

 

と、思うんですよ。選択するのはどういうシーンなのかピンと来ないんですよね。

 

ただ、スペックだけ見て勝手に私がビビってるだけで、実際は全く問題が無いレベルの剛性だったりするのか、というのが気になるわけですが

 

言われてみれば壊れたとかも聞いた事がない

 

という気もするので、私がビビりすぎな気もします。

シーバスくらいなら全然問題ないとは思うのですが、うーん、使うシーンがピンと来ない。

軽いとどうしてもこのあたりが気になります。

 

まあ、私のようにビビったりしてる人は、C2500SXGくらいを買って、ライトな釣りに使うのが良いかもですね。

 

それにしても、改めて見ても軽い・・・。

エギングなんかだと最高なんだろうなぁ。

 

という事で、エギングで待望のノーマルギアという人も居るかもなので、公式サイトでチェックしてみてください。

 

SHIMANO FISHING(釣具)-日本
シマノ釣り製品情報を始め、各種イベント情報など、フィッシングシーンをサポートする情報をご提供する公式サイトです。私たちシマノは釣り具という製品を通じてあなたとご一緒したいと考えます。 海も川も湖も、そこに魚たちがいる限り、人と魚たちとの出会いのドラマは無限です。この素晴らしいドラマをこれからも永遠に継承するために、テク...

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました