高飛距離&低アピールが効く!今更ながらの邪道「ヨレヨレ/ヨレヨレミニ」のインプレ

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

シーバス

常に1軍を貫いているルアーが「ヨレヨレ」

 

1年通してシーバスを狙っている僕のルアーケースに常に入り続けているルアーが幾つかあるんですが、そのうちの1つがこの「ヨレヨレ」。

 

 

まあ、実際に釣果に繋がってるのは「ヨレヨレミニ」の方なんですけどね。

 

 

遠近法的なもので同じ大きさに見えますが、左がヨレヨレミニ、右が普通のヨレヨレです。

ちょっと最近は投げる機会が減っていますが(スタッガリングスイマーばっかり投げてるから)他のルアーに反応しない時や、最初に投げるルアーとして、常に一軍ルアーケースに入っています。

橋脚にブチ当てたりすることですぐ破損する、という話もありますが、今の所はモロにブチ当てた事は無いので大丈夫です。

 

先週ミニエントを橋脚にブチ当てて真っ二つにしましたけどね

 

という事で、歴史はかなり古いが今でも一軍で使えるルアー、「ヨレヨレ」を改めて紹介。

 

ヨレヨレのおさらい

このやるせなさがバイトを生む。

まさに、スローの切り札。ゆったり泳ぐベイトフィッシュライクなアクションが秀逸。「ヨレヨレ」の名の通り、硬質発泡材ボディと、多段ウエイト&ワイヤー構造による絶妙のバランスがやる気無さげな泳ぎを演出します。ウッドルアーに近い泳ぎが魚たちを魅了するのです。また、中身まで詰まっているので抜群の飛距離を生み出すのも、おかっぱりアングラーにうれしい性能。リトリーブスピードに対する追従性にも長けデッドスローからミディアムファストまでよく動き、ミノーに反応が弱い状況下でその威力を発揮します。そして、動きが機敏な「ミニ」もキビキビとターゲットを誘います。

 

出展:邪道

「このやるせなさがバイトを生む」

いいですねこのフレーズ。秋のやる気のあるシーバスはウォブリング強めのルアーでも釣れたりしますが、春先の「やる気のないベイト」を追っているシーバスには強力な効果があるのが、この「やるせなさ」です。

春先のシーバスは体力回復のために荒食い・・・をするんですが、あまり積極的にルアーを追うと言うよりは、「簡単に食べられる」ベイトを追う傾向にあると思います。

代表的なのが「バチ抜け」ですかね。

という、エサを食べる気はあるが、積極的にルアーを追わない傾向にあるという、一見矛盾した状態に効くルアーだと思います。

 

ヨレヨレのスペック

ヨレヨレ / 対応フック:ST-46 前#8/後#10・対応スプリットリング:#2
ヨレヨレミニ / 対応フック:ST-41 #8×2個・対応スプリットリング:#2

ヨレヨレ:weight: 17g length:80mm price:¥1,780
ヨレヨレミニ:weight: 13g length:68mm price:¥1,780

ヨレヨレもヨレヨレミニも同じ値段・・という事なのですが、個人的には「ミニ」がオススメです。僕が小さいルアーが好きだからというのもありますが、十分な飛距離が出るのと、少し小さいルアーのほうが、「やる気のないシーバス」には強いという感じがするからですね。

 

レンジは結構入るので、表層を意識しているシーバスには不向きです。

 

中層〜ボトム付近や、橋脚のヨレに隠れているようなシーバスを狙うのに最適ですね。

 

引き抵抗も殆ど無いので、初心者の方ですとあまりルアーを投げている感には乏しい、という部分はありますが、信じて投げれば結果の出るルアーであることは間違いないです。

 

大河川のヨレや橋脚を攻める際、アピールの強いルアーをいきなり投げるとスレてしまう事が心配、という場合は一発目に投げるのをオススメします。

先発もクローザーもこなせる、今でも現役な良いルアーです。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました