9割メタルジグを投げる僕に最適なジグ「メタルジャッカー」は買わざるを得ない

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

ルアー

 

覇王翔吼拳を使わざるを得ない・・・・!

というのと同じで、年中メタルジグ買ってる私からすると、金丸竜児さんプロデュースの「メタルジャッカー」は買わざるを得ません。龍虎の拳ほとんどやってませんけど。

 

前からケミホタルをセット出来るルアーはありましたが、そういえば「メタルジグ」に装着出来るものを知らないのです。

釣りに行けば9割方メタルジグを投げる僕は、夜になるとメタルジグではあまり釣れなくなるので、暗くなったら帰ることがほとんどという状態です。そんな人も多いのでは。

 

そんなメタルジグ好きの方への解決策

 

ルミカから発売されている「メタルジャッカー」というジグがありまして、ケミホタルを装着できるメタルジグになります。

 

お探しのページが見つかりません | 株式会社ルミカ

 

真ん中のスリットの部分に「ラトルスティック」または「ケミホタル」を装着出来るという新感覚のメタルジグになります。

 

このメタルジャッカーのターゲットとしては主に太刀魚なんですが、太刀魚釣りの王道だったワインド釣法(ジグヘッド+ワーム)は飛距離の問題やルアーを動かすのが疲れる、という問題がありました。

 

そこでメタルジグ。

メタルジグであれば、飛距離抜群、フッキングも良い。

問題があるとすると、太刀魚はタナが重要なので、沈むのが速いメタルジグでは狙ったタナをキープするのが難しい、という点、スローな動きが難しい、という点があります。

 

なのでジグヘッド等と併用していく事になると思いますが、20g程度のジグであればワインドロッドでも投げられるので、一つあると太刀魚が遠くを泳いでいる場合に大活躍しそうです。

 

さらにこのメタルジャッカーにはもう一つ使い方があり、ケミホタルではなくラトルを入れる事で「音を出せる」という点です。

魚を音で誘うためにラトルが入っているミノーなどは結構ありますが、メタルジグにはこれまで無かった概念です。
メタルジグが波動を起こす事はあっても、「音」を鳴らすことは無かったので、それが魚を誘うきっかけになります。

 

多彩なカラー

メタルジャッカーのカラーリングが

・イワシ
・ピンクイワシ
・アジ
・アカキングロー
・シルバーゼブラ
・ピンクゼブラ
・パープルゼブラ

 

の7種類で、ゼブラカラーが多いのは夜釣りでの太刀魚対策のためかな、という気がしますね。

サイズは20g、30g、40gとありますが、遠投性能よりワインドロッドで投げられる重さとしては、あまり重いものが投げられないと思いますので、20gが人気になりそうです。

これは発売後、早めに買わないと品切れになりそうですね・・・。

 

太刀魚用の形状

上の画像見てもらうとわかりますけど、「ジグの腹の部分」にフックが付けられます。

太刀魚は下から食い上げる感じで食ってきますので、フックが下にあったほうがフッキングが良いわけです。これはメタルジグではあまり無かった形状ですね。

メタルジャッカーのタダ巻きで僕も太刀魚をゲットしました。

というわけでこれを持って太刀魚釣りにGO!

コメント

タイトルとURLをコピーしました