何故か知りませんが、私「チニングすると1匹しか釣れない病」に冒されてまして
最近だいぶ打破出来てきてるんですけど、私「チニングすると1匹しか釣れない病」に冒されてまして、何でか知りませんが真面目に狙うとボウズは無いものの、なぜか1匹しか釣れない、という事が起きます。
ボウズじゃないだけマシなんですが・・・
という余談から始まるチニング釣行記です。
2020/9/13 ボトムから浮かさないパターンで
これまでの釣果は大抵ですね、デイゲームであれば「3段シャクリ」という感じでワインド気味にワームを跳ね上げ、フォールで食わせる、という感じで釣果を上げてきたんですけれども、この日は全然そのアクションに反応がありません。
普段はこれで多少釣れるんだけどなぁ、と思っていたんですが、ちょっとアクションを変えてみることに。
それは、「ロッドを寝かせて、出来るだけボトム付近を平行に引いてくる」というようなアクション。
ズル引きというよりは「チョン、チョン」という感じで若干エビが逃げるようなアクションを入れる、というような感じです。
といってもいきなり釣れるわけじゃなく、しばらくは縦のアクションと横のアクションを交互に混ぜ、ちょっとづつ場所を移動しながら狙っていくと・・・
コツ!
という固い物にぶつかったかのようなアタリがあり、ヒット。
小物キビレハンターの私の中ではだいぶマシなサイズ、と言っても30cmあるかないか、というサイズではありますが。
ヒットしたワームは大人気クレイジーフラッパー2.8。
私KEITECKのリトルスパイダーをチニングではよく使うのですが、今最も人気なワームというとクレイジーフラッパーではないかなと思うわけです。初めて使ってみましたが、ヒラヒラの部分のアクションが滑らかで、この誘いが効きそう、という感じ。
実際に早速釣果が出たので、リトルスパイダーと共にヘビーローテーション入りです。
しかし、この後1バイトがあった程度で沈黙・・・終了。
2020/9/14 仕事終わりに
また翌日から天気が悪くなりそうなので、風もなく穏やかなうちに釣行です。
ド干潮というタイミングなので、VJやシーバスロデムを使ったシーバス狙い・・という事も考えましたが、今はチニング調査期間中(勝手に決めている)なのでチニングに。
今回は本気出す、という事でタックルも割と本気タックルで挑みます。
実は売り飛ばしてまた買い直すという愚行を行った、シルベラードGSIC-762ML。
それにスティーズ、と行きたい所ですがタトゥーラSV TW。7〜10gくらいのシンカーは非常にタトゥーラも扱いやすい。
たぶんそのうちXHLも買ってしまいそうです。
というタックル紹介が先に来ましたが、ド干潮のせいなのか、流れは程々にあるものの全くアタリがありません。
1時間経過・・・
2時間経過・・・
フグすら居ません。何が起きたのか。
と、諦めかけた矢先、普段ならアップクロスに投げる所、何となくダウンクロスに大遠投。
そこからフワフワとボトム付近を漂うようなアクションを入れてワームを引いてくると・・・
カツン!
と硬質なバイト。これは間違いなくチヌ。
何とか釣り上げたものの・・・小さい。20cmちょい、というくらいのかなりの小型です。
ワームはチャンクローのクロダイVer.
私なぜか「赤」とかを好んで使ってたんですが、最近はナチュラルカラーのほうが釣れるんじゃないかと思ってきました。
夜はまぁ、、赤だろうがナチュラルカラーだろうが、どっちでも釣れてるのでまだ何とも言えませんが。
という事で、チニングのコツを掴んだ、と前言ったものの釣果はあまり伸びておらず
フワフワとアクションさせたほうが良いのか?
潮回りはどのタイミングが良いのか?
濁りの状態はどのくらいが良いのか?
と言った所がまだ確信を全然持てていないチニングですが、20枚ほど釣ったのでそろそろ振り返ってみようかなと思っています。