関東では梅雨明け・・というお話ですが、先に梅雨入りしたはずの宮崎はまだ梅雨の真っ最中です。当日も朝からずっと雨予報だったんですが、実際にはあまり降っておらず、これは行けると判断して釣行です。
夕マズメ終わりの宮崎港へ
昼間に河川デイゲームで撃沈(カフェオレ色の水でも釣れるんじゃない?という検証は不発)だったので港へ向かいました。
夕マズメも終わりに近づき、少し暗くなってきている宮崎港へ到着。
まずは「VJ-22」を投げてみます。
多少濁りはあるものの、シルバーヘッド/シャローベイトの組み合わせがセットしてあったのでそのまま使います。微妙にフグにワームを齧られた後ですが、無視して投げます(笑)
とりあえず1投目。
ボトムを取ってただ巻きをずっとしていると、コツっとゴミに当たったのか魚なのか判別が難しいほどの小さな違和感。
中層だったのでゴミの可能性は薄く、魚ではないかという事で同じコースとレンジを意識してVJ-22を通してくると、、、、
コツコツッ!
と小気味良いバイトが出る。サイズは小さいのが分かったのでゴリ巻きしてぶっこ抜き。
指2本程度の太刀魚です。
宮崎港ではこのサイズが大量に沸く時期が年に何度かありまして、どうやらそれに当たったようで、ここから10投連続でアタリ、6キャッチという爆釣モードに。
しかし太刀魚の時合は短い
2〜30分程度で太刀魚の時合は終わってしまいます。
時合が到来している間は、ぶっちゃけ何投げても釣れるんで、ルアーチェンジする時間すら勿体無いんでそのまま使い続けるのが良いです。
VJ-22はフックが下にあるので太刀魚には非常に強いですね。
ロストすると高い(1600円程度)のと、ワームがズタボロにされるのでオススメはしませんが・・。
一旦時合が終わってしまい、そこからは少しレンジを下にしてみたりと工夫し、10投して1匹キャッチ、というくらいまでバイトが減ってしまい、辺りはもう完全に真っ暗なので、本命のシーバスに移行します。
シーバスの反応が皆無
明暗部を攻めようと移動するも、どうやらシーバスが浮いてきていない模様。
この時期くらいになると、明暗部でシーバスの影が見えるんですが当日は全く見えず、浮いてきていないようです。
浮いていない理由はよく分かりませんが、この「浮いてないパターン」つまり「レンジが低い」場合はちょっとキャッチ率が低くなる傾向にあります。
案の定、様々なルアーを通してみますが反応が全く無く、たまに釣れるのが太刀魚。
エリテン、エリテンEVOで反応なし、レンジを入れようと思ってレイジースリム110Sを投入するも無反応。
レイジースリムのジャーキングでは何故かルアーの半分以下のサイズのフグが連発する始末。
移動を繰り返す事三箇所目で遂に
ちょっとづつ場所を移動すること三箇所目。
ここでもレイジースリムではまるで反応無し。
そこで何となく手にとったルアーが「タイトスラローム」でした。
カラーは廃盤カラーですが現行でいくとイワシに近いカラー。
本来デイゲーム用に買ったんですが、実を言うと1度も掛けた事がありませんでした。
X-80が高いのでタイトスラロームでいいや、ってことでジャーキング用に買ったものです。
しかしあまり飛距離が出ないんで好んで使わないルアーなのですが、深いレンジまで対応している事を思い出して投入。
着水後、5秒程度カウントしてからグリグリ巻くと潜りますので、それを繰り返していると
ゴン!
とシーバスがバイト。
おお!まさか掛かるとは!という超絶油断をしていたんですけど、バレないようにドラグを緩めた瞬間にエラ洗い一発!
ルアーを外されました・・・。
まあ45程度のフッコサイズだったんで別に良いんですけど、、本命キャッチできず雨が降り出したので納竿でした。
今回のタックル
小太刀魚にははっきり言ってオーバーすぎて楽しくないタックルでした。
・モアザン AGS 97M
リンクは「エキスパートAGS」なのですけど、僕のは旧型のAGSです。
何となくヤフオクで安かったんで入札してみたら即決価格だったので落札してしまい購入。
ただ、、、
非常に良いロッドです
軽いのにパワーがあり、ガチガチでもなく扱いやすい。これは当面メインロッドになる事が確定したロッドですね。
・ダイワ 16セルテート 2510RPE-H
最近はもっぱらセルテートを使っています。引き抵抗のあるルアーを使う時はやはりセルテートの剛性からくる、しっかりした巻き心地が合ってますね。
とにかく頑丈で安心感も抜群です。
これ、壊れる事あるんだろうか、、というくらいしっかりしてるのでオススメです。