毎週夜明けを目指して釣行してるんですけども、今日は少し雨模様でして、この季節に雨降られると辛い・・・という事で朝マヅメはスルー。
今日は行かないでおこうかな、、と思うものの、釣り動画見てると行きたくなり、曇天・中潮なので魚の反応も悪く無さそう、ということで結局行ってきました。
ちなみに「あの魚」ともったいぶって書いてますけど、そんなに珍しい魚ではありません。なぜか釣れた事がなかったんです。
13:00ごろ宮崎港到着
天気もあまり良くないので、ほどほどに人は居るもののそこまで多くはない。
干潮2時間前ということで潮も動いているかな、、という時間帯。
というわけで全くいつもと同じ、ジグパラマイクロ ノーマル ゼブラグロー15gで沖のブレイクを狙います。
根掛かり多発地帯のため、トレブルフックは外しておきました。
10投ほどした時のフォール中にプルプルっとキスのようなアタリ、ですが乗らず。
その後しばらく何も起きず、、干潮時間が近くなってきた時に、何やら少しだけ重くなった。トレブルフック無いのでエビにはならないんで、何だろうと思っていると、ちょっとだけ引きがある。
この感じはあれだ・・・。アイツ・・・。
いつものコイツ。ただずっとニベだと思っていたんですけど、これよく見るとシログチ(イシモチ)ですね。
どっちにしろ小さいのでリリース。
10分後、全く同じくらいのサイズのシログチが掛かる。全く同じ。もう写真すらスルー。
ここまで天気予報とは全く違って無風で非常に釣りやすい。何だよと思っていたら段々と風が・・・。みるみるうちに風速5M以上くらいに・・・。
ここでジグパラのノーマルだと風と波に押されて少し着底がわかりにくいので、スリムのグローピンク 15gにチェンジ。
スリムのほうがフォールが速く、着底が分かりやすいのと、少し風の影響を受けづらいです。
というわけでちょっと斜めにキャストしてなるべく風に逆らわないように、、とやってると、着底と同時にビクビクっと何かヒット。
でもたいして大きくない。ですがシログチと違って頭を振ってるように暴れながら上がってくる感じがする。
水面が近づくとまた暴れ出し、茶色のトゲトゲしい魚体が見えてきました。
カサゴかな?と思って手前まで寄せてみると・・・、違う!
マゴチ?と思ったけど顔がちょっといかつい気がするのでワニゴチか。
いずれにせよ初めて釣れた。25cmくらいなので小さいけど・・・。
小さくても噂に聞いていた、水面で最後の抵抗をするっていうのは分かりました(笑)
とりあえず釣ったことの無い魚が釣れたので既に満足ですが、引き続き同じように横移動しながらキャストを繰り返すと・・・また何かヒット。
今回は頭を振る、というより底に潜ろうとするような引きがある。イシモチよりは抵抗がある&少しマシなサイズの魚が掛かった。
といっても普通にゴリゴリ巻いても寄せられる20cm程度の魚だろう、と思っていたら、よく見る顔でした。
この写真だと10cmくらいに見えますが、もうちょいあります。18cmくらい?ギリギリリリースサイズかな?というくらいの大きさです。
カサゴはオフショアで20cm以上とかじゃないとリリースすることにしてますので、当然リリース。
昼間なのでボウズかな?と思って行きましたが、他にも数回アタリはあったので、魚の活性は悪く無さそうでした。流石は秋+中潮+曇天コンボ。
やっぱスーパーライトショアジギングは何かしら釣れる上、そこそこのサイズの魚もたまに来るので楽しいですね。
ホントにボウズの回数がかなり減った気がします。
そろそろクロステージのSSJモデルが店頭で売っている、という情報がありますが、902SSJというモデルはN-ONEにしか無いので、軽くてお手軽なほうはこっちがオススメです。