サゴシじゃなく・・・その上位の大物が釣れる@宮崎港(2016/6/11)【2016年6月釣行】

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

釣り

 

最近宮崎港で魚が全く釣れてなかったのですが、昨晩久しぶりに太刀魚を釣りまして(といっても指2本無いくらいですが・・・)やっと魚の感触を取り戻した、ということで、今日は宮崎港の新別府川河口近辺に行ってきました。

釣具のポイントの情報によれば、5cm程度のアジ、イワシが回遊場所が合えば100匹以上釣れている、とのこと。

現地到着

というところでAM5:30に宮崎港到着。

周りに数名の釣り人はいるが、サビキでもまだ何も釣れていない様子。

こんな日も来るかと思って、必殺小物仕掛けとして前から買ってあったものを投入。
それがこれ。メバリング・アジングサビキ。

 

超小物用のジグサビキです。
ジグヘッドにセットするだけ、とありますがジグパラマイクロスリムをセット。

 

カラーはケイムライワシ。ピンクに続いてよく釣れるカラー。

まずはこいつで本当にイワシが居るのかを確かめてみよう、ということに。

しばらくすると水面に小さな波紋が立ち初め、小魚がどうやらいるのは確認。
そこにキャストしてみると・・・

2016-06-11 06.09.52

居た!
小さすぎて全くアタリが分からないレベル。
だがキビナゴの子に見えるが・・・小さいのでよく分かりませんが、ベイトフィッシュが居ることが分かったので一安心。

 

鰯という魚は本当に弱すぎてライトタックルなのにほとんどアタリが分かりません。

少し重くなったり、ロッドを止めると「ピクピクッ」とするので、うっすらとは分かりますが、ボケーっとジグ投げてるとアタリは全く分かりません。

 

そして大物ヒット

とりあえず何匹か鰯を釣って、そろそろ違うものでも投げようかな、と思った矢先に、、

ゴン!

何やら大物がヒット。

ドラグが全く止まらない!

と、思ったら「そういえばドラグ緩くしてた」というオチだったんですけど、ドラグをちょっと締めても一向に止まらない。

これは良いサイズのシーバスか?とか思ったりするものの、全く止まらん。何だこれと。

そうこうしているうちに、80mくらいしか巻いていなかったラインの限界が見える。

まずい、、、、

この際しょうがないということでドラグを更に閉めて何とか魚を止める事に成功。
逆襲のゴリ巻きが始まる。

 

姿を表した大物

ストップした頃にはだいぶ弱って来ていたので、何とか少しづつ巻き上げ、浮かせると・・・

デカい。

サゴシ、、、いやもうサワラと言っても良いサイズ。

PE0.6号にリーダー2.5号とかのライトタックルのため、到底ぶっこ抜く事は出来ないので、隣のおっちゃんにタモを借りて、何とかゲット。

 

まさかの81.9cm!!!

 

60cmくらいのサゴシはそこそこ釣ったことありますが、80cmオーバーのサワラは初めて釣りました。
※80cmまではサゴシ、80cmを超えたらサワラと呼びます。地域によって違うかもですが。

普段ならひとたまりもない細ラインではありましたが(歯が鋭いので即切られる)うまく歯の当たらない部分に掛かっていたようです。口にも掛かってましたが、他の針が体に掛かっており、要するにスレに近い感じ。

よく見ると尻尾が半分無い。幼魚の頃に他の魚に齧られたんでしょうね。

というところもあってこのサイズにしては何とか取れた感じかなと。運が良かった。

口からは大量のイワシを吐き出したので、完全にイワシを追って宮崎港に入ってきた個体ですね。

まさかの大物を釣ってしまった&デカすぎてどうすんねん、という状態になってしまったので、しょうがなくビニールに半分入れて原付で帰りました。
もはや魚屋の配達みたいな状態に。

 

今日のタックル

やはりブラックスターはバットパワーもあり、こりゃ60cmくらいならシーバスも取れるなー、と確信しました。

 

そしてリールが、、、サハラ。まさかの500番。

サハラなんて安物・・・と思っていた時期が僕にもありましたが、結構いいリールだと思います。
特にこの500番はオイルインジェクション(ボディだけですが)もあるし175gと軽い。
ストラディックci4+の発売までの繋ぎのつもりで買いましたが、ストラディック要らないかも・・・。

ちなみに、オイルインジェクションは500HGしか付いてません。

ハイギアですけど1巻き64cmくらいしか巻けないので、ノーマルギアのものと対して変わりませんね。
その割には巻きはスムーズだと思います。

何と言っても、安いリールは変えスプールが安い・・・!
高いリールだとスプールだけで安いリールが買えてしまうので・・・・。

<釣れた時間メモ>
晴れ
AM7:00頃
小潮

20160611cyoseki

丁度上げ潮のもっとも潮が流れる時間に当たってたみたいです。

タイトルとURLをコピーしました