今の僕の悩みは
「ジャパンフィッシングショー2018に行くべきかフィッシングショー大阪2018に行くべきか」
という、日本有数のくだらない悩みだと自負しております。
前回は「ジャパンフィッシングショー」に行きました。横浜ですね。
宮崎からわざわざ行ったわけですが、さらに「土日とも行く」というアホな事をしました。
※東京には住んだことがあるのと、その頃毎週出張で行ってたので観光とかする必要が無かったのです
というわけでこの悩みを解決すべく、、ちょっと比較検討してみます。
尚、旅費に関してはマイルがあるので飛行機はどちらもタダで往復可能なので、旅費はあまり考えません。
ジャパンフィッシングショー2018のメリット
・2週間ほど早く「最新の釣具」に触れられる
これが最大のメリット。いや2週間早かったからといって、ブログに書くくらいの話でしか無いんですけども。
・若干ながら人が少ない
大阪のほうが釣り人気が高いといいますか、メーカーも関西が多いので人気は高いと思います。
ちなみにジャパンフィッシングショー2017の来場者数は「38,635人」で、
フィッシングショー大阪2017の来場者数は「56,182人」だったそうです。1.5倍くらい大阪のほうが多いですね。
・仕事の都合・・・という言い訳が出来る
日本のIT業界の中心はやはり東京ですので、適当に営業に行くとかにすればマイルを消費せずとも済むかもしれません。
フィッシングショー大阪のメリット
・単にフィッシングショー大阪に行ったことが無いので行ってみたい
京都にも住んでたんで大阪自体は別に行きたいとか無いんですけど、フィッシングショー大阪に行ったことが無いんですよね。
・出展者が多い
今適当に数えてみたんですけど、現時点での出展者が
ジャパンフィッシングショー2018 ・・・ 173社
フィッシングショー大阪2018 ・・・ 181社(まだ未定)
とのことです。大阪のほうは前回の情報かもしれません。思ったより変わりませんね。
・ちょっと近い
最悪、宮崎からフェリーに乗るという方法が取れます。1万円しますけど。
ちなみに入場料は100円大阪のほうが高いですが、100円なのでどうでも良いです。
他の見ておくポイント
他に見ておいたほうが良いポイントをまとめておきます。
・自分の好きなプロアングラーが来るかどうか
ジャパンフィッシングショーのようなイベントだと、TVやyoutubeなどで見るプロアングラーの人々が普通に道具の解説をしてくれます。これがもの凄くレアな機会なんで、是非当日は質問とかしてもらえると良いと思うのですが、自分のする釣りのプロアングラーが居るかどうかは事前に見ておいたほうが良いですね。
トークショーとかイベントも事前に公表されるのでチェックしておくと良いと思います。
去年はたまたまですが「釣りよか」が来てましたね。プロアングラーじゃないけど。
・出来るだけ新製品情報を事前にチェック
当日はメーカーの人に直接質問が出来るので、事前に新製品情報が出ますので、欲しい物とかをチェックしておくと良いと思います。
僕の場合、前回はシマノで言えば「ツインパワーXD」、ダイワでは「セオリー」あたりが僕は気になってたんで、「ツインパワーXDのラインローラー」について直接質問が出来て良かったです。
他にも、目的にしてなかったんですが、ジャパンフィッシングショー行ってなかったら、ヤマガブランクスのブルーカレントとか買ってなかったでしょうね・・・。
とかそういう事もあります。さらなる散財。
まとめ
普通の人は近い方に行けばいいと思います(笑)
宮崎という陸の孤島からすると、どっちにしろ飛行機に乗るのであればあんまり変わらないですね。フェリーで少しでも旅費を節約したければ大阪になりますが。
やっぱ新製品が先に触れるジャパンフィッシングショーかなぁ。。
コメント