2017-10

ルアー

Xtradaの一石二鳥メタルジグ「メタルジャッカー」にオフショア用のビッグサイズ「メタルジャッカー RAIZIN(ライジン)」が追加!

明るいうちはラトルサウンドで集魚力アップ、夜はケミホタルを装着して太刀魚、と1粒で二度美味しいメタルジグ「メタルジャッカー」に待望のオフショア用が発売となりました。その名も「メタルジャッカー RAIZIN(ライジン)」オフショアでも渋い時の...
シーバス

シーバス用にレン◯バイブとそっくりな激安バイブレーション買ってみた。

今回は見た目そのままなので「謎ルアー」じゃないんですけどね。最近は「ボトムに着底させて巻き上げる」というパターンで非常にヒットが多いので、最初はコアマンのVJ-16でやってたんですが、、積極的にボトムを取るので、やはり根掛かりするという問題...
シーバス

有給取って大淀川シーバス釣行とタモジョイント比較(2017/10/12)

有給が恐ろしくあるので、たまには有給取ってみました。といっても釣りに行くしかやること無いんで結局釣りに行くわけですけども。10/11 大淀川ナイトゲーム仕事終わりに宮崎市は大淀川へ。翌日が有給です。最近は夜が満潮になるので、水深が70cm〜...
ルアー

メガバスのチャターブレード付きジグヘッド「BOTTOM SLASH PLUS(ボトムスラッシュ プラス)」価格にも注目。スターターセットも!

既に発売から数ヶ月経っている商品の紹介にはなるんですけど、メガバスからリリースされている「BOTTOM SLASH PLUS(ボトムスラッシュ プラス)」に今注目しています。というかもうAmazonで注文したんですけどね。今日届く予定。何で...
シーバス

最近のシーバスパターン(2017/10/10)

先の3連休、かの有名な錦江湾に行ってきたにも関わらず・ヤミハタ(15cmくらい) × 1・ヒラセイゴ × 1ベイトの種類ももの凄く豊富で、目の前をメーターオーバーのシイラが泳いだりしているような贅沢環境だったのですが、釣れませんでした・・・...
シーバス

シーバス爆釣ルアー、ガイア「エリア10」シリーズに新しく「エリア10 FIX(フィックス)」が登場!

僕の港湾メインルアーはガイアの「エリア10 EVO」なのですけども、このエリア10シリーズに新しく「エリア10 FIX(フィックス)」が追加になりました!この「FIX」ですが、名称から想像通りの「固定重心モデル」となっています。エリア10 ...
シーバス

仕事終わりの短時間シーバス釣行。シーバス以外にもフラットフィッシュが掛かる(2017/10/4)【2017年10月釣行】

明日から雨・・・ということで生粋のシーバスアングラーの皆様は釣りに行くのかもしれませんが、濡れるの嫌という僕のような駄目アングラーは雨が降る前に釣りに行くわけです。てなわけで短時間ではありますが釣行してきました。ボイル無しの河川数週間前の台...
シーバス

デイゲームに最適なダイワ「モアザン グルービン65S」買ってきた。投げてみたのでインプレ。

モアザン グルービン65Sを買ってきました最近発売されたダイワの新ルアー「モアザン グルービン65S」を買ってきましたよ。買ってきた色はこちらの「キンサンギーゴ」カラーです。<追記>実はよく釣れる事が分かったので、「3Dイナッ子」カラーを買...
シーバス

ホーム河川での爆釣ルアーが見つかった!定番の「コアマン バイブレーション ジグヘッド VJ-16」でした・・。

台風後、秋の本格シーズンになるにつれて、大物シーバスが釣れるはずだったんですがセイゴちゃん大発生という問題により、最近は釣れても20cmくらいのものがやたらと釣れてしまいます。もちろん、こういうサイズを避けて125mm以上のミノーを投げると...
シーバス

ファン待望の復活ルアー、シマノの「Staggering Swimmer(スタッガリングスイマー)」が販売開始!買ってきた!

ファン待望のスタッガリングスイマーが復活!いや、僕は廃盤前のスタッガリングスイマー(通称スタスイ)は使ったことが無いんですけどね(笑)事情により廃盤になっていたこの「Staggering Swimmer(スタッガリングスイマー)」ですが、9...