シーバス

シーバス

すっかり見落としてたけどシマノの2019シーバスルアー新製品群

いつの間にかシマノからシーバス用ルアーの新製品が発表されてました。それがこちら。・サイレントアサシン 80S AR-C・サイレントアサシン 99F AR-C・サイレントアサシン 99S 99SP AR-C・エクスセンス クー 70F XAR...
シーバス

2018年買ってよかったルアー(シーバス編)

先日の「買ってよかった釣具」はロッドとリールなどだったんですが、今回はシーバス用ルアーを選んでみます。ちなみに「釣果が伴ったか」という点はあまり考慮していません。3位 K-太 suspend際打ち専用ルアーとして今となっては定番となった「K...
シーバス

これは釣れるロールアクション、と個人的に思っているimaの「Kosuke(コスケ) 85F」のインプレ

最近170Fというサイズが出た、imaのコスケですが、今更85Fのインプレをしたいと思います。だって170Fって39gもあるし、どっちかと言えばダイスケじゃんという気がしますしね。ちっとも小さくないんで。という余談はさておき、1年位前にひょ...
シーバス

超ぶっ飛びシンキングペンシルと言えば・・シマノ「エクスセンス トライデント 115S AR-C」のインプレ

僕あんまりシマノのシーバス用ルアーを持ってないんですが、好きなルアーが2つありまして・スタッガリングスイマー・トライデントこの2つなんですね。この2つに共通する要素というと・・・「飛距離」です。とにかくこの2つのルアーは非常によく飛びます。...
シーバス

シーバス用のジャークベイト。APIAの「BAGRATION(バグラチオン)」のインプレ。

2018年僕の中で流行ったデイゲームでのシーバスの釣り方。際をルアーでヒラ打ちさせてバイトを拾うという釣り方。際に潜んでいたシーバスが、時には強烈なバイトをしてきたり、直前で見切ったり、、と遠投するわけではないので、目の前で視覚的にも楽しめ...
シーバス

ダイワの2019新ロッド「モアザン エキスパート」「モアザン ブランジーノ」(たぶんAGSじゃないモデル)が出るそうです。

この時期になるとメーカーの意図に反してとある筋から新製品情報が出ちゃうという事が起きます。毎年。で、早速今回も出てきたのが・・・「モアザン エキスパート」「モアザン ブランジーノ」の2019モデルです。ちなみにダイワからの正式発表では無いの...
シーバス

シャローエリア攻略に。ima「iBORN 98F shallow」のインプレ

1年前くらいに買って、当時は全くルアーの特性を分かってなかったルアーの一つがこちらの「iBORN 98F shallow」です。ちなみに今imaのサイトを見ると、このカラーが不人気だったのか、無い(笑)まあ特価で買ったのでそういうこともあり...
シーバス

他のルアーで釣れないなぁ、という時に思わぬヒットを生んだシーバスルアー3選

他の釣れない時に使うルアーはこれだシーバスが居るのは分かっているが釣れない・・・。という状況において、「他のルアーは全く反応しないのに、変えてみたら即座にHIT!」という経験をしたルアーを、個人的に3つほど選んでみました。もちろん「たまたま...
シーバス

姿は激似ですが・・ちょっとの違いの別ルアー「アピア パンチラインスリム」のインプレ

ルアーというのはやはり形が似てくる事があります。これ、、違うルアーなんだぜ・・・メーカーもな・・・ちなみに左がアピアの「パンチラインスリム」で、右がダイワの「レイジースリム」です。僕あんまりアピアのルアー持ってないんですけど、ちょっと安かっ...
シーバス

遂にダイワから19モデルの発表!ダイワのシーバス用ベイトリールのフラッグシップモデル「モアザン PE TW」

遂に「19モデル」の発表が出てきたか・・という事で、ダイワの一発目の19モデル「モアザン PE TW」が発表されました。ダイワのシーバス用ベイトリールのフラッグシップモデル、待望のモデルチェンジです。出典:ダイワちょっと個人的な印象では「シ...