ツール・小物

ツール・小物

【悲報】桜マークさえ付いていたら良い思っている人へ、ライフジャケット購入時注意喚起【俺バカ】

知っている人からすると「何を今更・・・」というお話ではあるんですけど、先日「桜マーク付き」のライフジャケットを買ったんですよね。REALMETHODのRM-9220という腰巻きタイプ。タカミヤ REALMETHOD 軽量自動膨張式ライフジャ...
ツール・小物

安すぎて二度見するレベルのフィッシュグリップがこちら。

Amazonというのは見ていると新しい発見があるものです。【ノーブランド品】フィッシュグリップ コード付き ステン製 EVAグリップこちらのフィッシュグリップですが、値段が幾らなのかというと390円です。2018/2/15現在なので値段は上...
ツール・小物

手軽に集魚!夜釣りで効果大の集魚灯「Hapyson 乾電池式LED 水中集魚灯」フィッシュイーター狙いにも。

普段ならリールやロッドにしか興味を示さない僕ですが、珍しくジャパンフィッシングショー2018で見てきた、リールやロッド以外のものを紹介。それがこちらのHapysonさんの集魚灯。オヌマンさんがメインで解説しておりました。決してハピソンガール...
ツール・小物

RBBのタイタニュームグローブを持ってたけど、リールフットが冷たいのでリアルメソッドのライトゲームグローブを買う

そろそろ釣れなくなるのか、どうなのかと思いつつ続けているシーバスゲーム。アタリは減り、サイズがダウンしてきているものの、まだ釣れています。昨晩は30cmのセイゴちゃんのみでしたが・・。というこの寒いのにまだナイトゲームをやってるわけですけど...
ツール・小物

小さいサイズのスプリットリングに・・・スミスのスプリットリングオープナーを購入。インプレ。

ルアーの種類が増えてくると、どうしても必要になってくるのがスプリットリングオープナーを使い分けるという事だったりします。普段は概ねOWNERのスプリットリングオープナー「GP-01」を使って事足りているんですが、、OWNER(オーナー) G...
ツール・小物

PEラインの「太さ」について。これまでの経緯と今。

釣りで無くてはならないのが「ライン」です。特にソルトルアーフィッシングにおいて、もう殆どの人が使ってるのではないかというのが「PEライン」ですよね。当初は高価だったようですが、今ではかなり安価になり、200Mで2000円以下のものも出てきて...
ツール・小物

これまで8本撚りPEラインを使ってこなかった事に激しく後悔。「Seaguar PE X8(シーガーPEエックスエイト)」インプレ。

遂に8本撚りPEラインに手を出す先日ふと「8本撚りPEライン」をそろそろ使ってみようかなと思い立って、購入したのが「Seaguar PE X8(シーガー PE エックスエイト)」です。価格も200Mで1,800円以下だったりすることもあり、...
ツール・小物

リールカスタムの第一歩。ハンドルノブ交換に激安の「ゴメクサス パワーハンドルノブ」

釣り場で「あの人の使っているリール何だろう?」と思うことってよくありますよね。特に「カスタムパーツ」を使っている人を見ると、「お?」と思うこともしばしば。少なくとも初心者があまりそんなところに手は出さないので、やり込んでる人なんだろうなー、...
ツール・小物

タモの角度が変えられる!PROXの「タモホルダーV3 アジャスタブル」これで足に当たらない・・?!【注意点あり】

シーバス釣りに必須なのがランディングネット。前はほぼぶっこ抜ける魚ばかり釣ってたんでタモを持ってなかったんですが、さすがにシーバスは厳しい。というわけで今はメジャークラフトの「ファーストキャスト ランディングセット LS-400FC」と、メ...
ツール・小物

激安8本撚りPEライン「SeaguarPE X8(シーガーPEエックスエイト)」信頼のSeaguarブランドなのにこの価格!

私、タックルについてはフラッグシップモデルとはいかないまでも、中堅クラスくらいのモノを使っているんで、そんなに安いものでは無いんですけど、一部ケチっているものがあります。それが「PEライン」です。いやいやPEラインは良いものを使わないと・・...