ダイワ

ダイワ

SLP WORKSのセミオーダーシステムに「スティーズ CT SV TW」が追加!

SLP WORKSの「セミオーダーシステム」に遂に「スティーズ CT SV TW」が追加ですよ私最も気に入っているベイトリールがスティーズSV TWなんですが(最近20タトゥーラSV TWばっかり使ってるけど)、スティーズ CT SV TW...
ダイワ

ダイワから突如新リールの発表。価格破壊なLTシリーズの入門者向けエントリーモデル「20クレストLT」

入門者向けリール「クレスト」に20モデルが「LT」コンセプトで登場です突然なタイミングで、ダイワの「クレスト」に20モデル「20クレストLT」が発表です。出典:ダイワ定価がなんと6,400円〜ということで、レブロスの8,500円〜よりさらに...
シーバス

【ベイトシーバス実釣編】ダイワ 20タトゥーラSV TWのリバーシーバス実釣インプレ。17モデルとも比較してみました。

今回は20タトゥーラ SV TWの実釣編です。前回は箱から開けて空回し程度の記事でしたが、今回は20タトゥーラSV TWを使って、雨の中早速シーバスを狙いに行ってきました。今回は旧モデルの「17タトゥーラ SV TW」との比較もしてみようと...
ダイワ

これ、、、アカンやつやで・・(褒め言葉)という感じがする「20 TATULA SV TW(20タトゥーラ SV TW)」購入インプレ

19なのか20なのかはっきりしませんが、20タトゥーラ SV TW SHLを買いました発売時期が2019年中だったので、20モデルと呼ぶべきか悩みますが、本ブログでは「20 タトゥーラ SV TW」と呼ぶことにします。既に発売から半年くらい...
ダイワ

20レブロスの「LT2500S」「LT2500S-H」のドラグ値誤表記について。持ってる方は是非チェック。

ダイワから「20レブロス」の「LT2500S」「LT2500S-H」のドラグ値誤表記アナウンス年に何回かあるんですが・・・ダイワの「20レブロス」のドラグ値誤表記があるそうです。出典:ダイワ対象の番手は「LT2500S」「LT2500S-H...
ダイワ

ダイワよりお手頃価格なメタルバイブの新シリーズ「サムライ メタルバイブ」が登場。10〜25gまでの使い勝手の良いサイズ。

ダイワより「サムライ メタルバイブ」が登場!これまでダイワから出ていたメタルバイブと言えば、シーバス用の「リアルスティール」シリーズが充実していました。リアルスティールは私も何個か所有しております。というダイワのメタルバイブに新シリーズ「サ...
ダイワ

ダイワの2020隠し玉リール登場!「20 ALPHAS(アルファス) AIR TW」。スティーズ AIRとちょっと比べてみる

2020ダイワの隠し玉リール「アルファス AIR TW」が登場!ここの所元気がないダイワの株価・・という理由で発表されたのかどうかは分かりませんけど、とにかく登場の隠し玉リール「アルファス AIR TW」が登場です。出典:ダイワ16年振りの...
シーバス

ダイワの入門者向けレバーブレーキリール「CYGNUS 2500LBD(シグナス LBD)」のインプレ。シーバス用として使ってみた。

またレバーブレーキリールが使いたくなったので「シグナス 2500LBD」を購入してみた以前、「スイッチヒッターLBD」を持っていたのですが、、なんか使わなくなって売却。という経緯があるにも関わらず・・なんかまた欲しくなったので、再びレバーブ...
ダイワ

ダイワの「対摩耗性300%」の「UVF モアザン デュラセンサー×8+Si²」「UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2」店頭に並んでますよ

ダイワの対摩耗性300%の驚異のPEラインが遂に発売ダイワから、PEラインの大弱点であります「摩耗」に強いPEライン2種類が発売されるのですが、2020/3/16あたりから、遂に店頭に並んでるみたいですよ。出典:ダイワ釣具屋さんの入荷情報に...
ダイワ

ダイワの2020要注目リール「20ソルティガ」遂に発売!週末は店頭に(2020/3/19)

遂に20ソルティガ、発売です2020のオフショア・ショアジギング向けの注目リール「20ソルティガ」が店頭に並び始めているようです。(こちらは釣りフェスティバルの写真です)ステラSWっぽくなったデザインが若干賛否両論な感じはありますが、ダイワ...