アブガルシア アブガルシアのベイトリール「Revo ALC-IB7」のマグネットブレーキを強化する Revo ALC-IB7を買ってみたものの実は私、ベイトリール使えないというのをこちらのブログでは何度か書いているわけなのですが、実は以前ベイトリールを購入していまして(元々タイラバやオフショア用には持ってますが)、それがAmazonで一時... 2018.11.28 アブガルシアリール釣り
シーバス 他のルアーで釣れないなぁ、という時に思わぬヒットを生んだシーバスルアー3選 他の釣れない時に使うルアーはこれだシーバスが居るのは分かっているが釣れない・・・。という状況において、「他のルアーは全く反応しないのに、変えてみたら即座にHIT!」という経験をしたルアーを、個人的に3つほど選んでみました。もちろん「たまたま... 2018.11.27 シーバスルアー釣り
シーバス 姿は激似ですが・・ちょっとの違いの別ルアー「アピア パンチラインスリム」のインプレ ルアーというのはやはり形が似てくる事があります。これ、、違うルアーなんだぜ・・・メーカーもな・・・ちなみに左がアピアの「パンチラインスリム」で、右がダイワの「レイジースリム」です。僕あんまりアピアのルアー持ってないんですけど、ちょっと安かっ... 2018.11.23 シーバスルアー釣り釣具インプレ
シーバス 遂にダイワから19モデルの発表!ダイワのシーバス用ベイトリールのフラッグシップモデル「モアザン PE TW」 遂に「19モデル」の発表が出てきたか・・という事で、ダイワの一発目の19モデル「モアザン PE TW」が発表されました。ダイワのシーバス用ベイトリールのフラッグシップモデル、待望のモデルチェンジです。出典:ダイワちょっと個人的な印象では「シ... 2018.11.22 シーバスダイワリール釣り
シーバス ダイワの「モアザン ソラリア」買って忘れていた僕が改めて「ガルバ」と「ソラリア」の違いを復習する 「モアザン ソラリア」というルアーがあります。Google検索でも「ソラリア」なんて入れると候補に「ソラリア ガルバ」なんていう候補が出てくるくらい、ガルバと一見似ているルアーなわけですが並べてみるとこんな感じ。こう見ると意外と違いますね。... 2018.11.21 シーバスダイワ釣り
シーバス 発売から16年・・・今でも一級なルアー「ローリングベイト」のNEWモデル「RB77LW(ライトウェイト)」 今でも先発として、クローザーとして投げる人が多いであろう超実績ルアー「ローリングベイト」「とりあえずローリングベイト投げとけ」と言われる事も多いルアーです。もしくはローリングベイト投げてダメなら帰れと。僕も2個ほど所持してまして、印象深いの... 2018.11.20 シーバスルアー釣り
シーバス 初心者にも非常にオススメなダイワの「ガルバ73」と「ガルバ87」のインプレ そういえばずっと一軍ルアーなダイワの「ガルバ73」と、最近調子の良い「ガルバ87」のインプレを書いたことが無かったので、今更感満載ですがインプレです。シーバス用ルアーは非常に沢山種類がありますが、使い方も簡単で釣果に繋がる、初心者にもオスス... 2018.11.19 シーバスダイワルアー釣り
シーバス 今年は激渋・・なリバーシーバス(2018/11/17)【2018年11月釣行】 昨年のこの時期を振り返ると、セイゴ含めて2桁釣果・・なんて事も起きていた時期なんですが、今年はちっとも釣れません。というわけで通い慣れたポイントではなく、河口エリアのナイトゲームへ。(ちなみに既にデイゲームは不発)とりあえず持ってきたルアー... 2018.11.18 シーバス釣り釣行記
ダイワ マグシールドラインローラーって結局どうなのよ、という方へ(16セルテートの場合) ダイワの防水技術「マグシールド」についてネットで検索すると自分でメンテしたい方からはあまり評判の良くないダイワの「マグシールド」という、16セルテートではラインローラーにも搭載されているダイワ独自の防水技術があるわけです。で、特に海水に触れ... 2018.11.17 ダイワ釣り
シーバス 【初心者向け】このルアー、釣れねー、ダメじゃん、と思う前に。 このブログを御覧の皆様はよく分かっていると思いますが、僕はですねやたらシーバス用ルアーを衝動買いするというどうしようも無い人なんですけれども、これだけルアーを買っていて、最初から「良い!これだ!」と思うルアーに出会う事というのは10個に1個... 2018.11.16 シーバスルアー初心者向け釣り