シーバス 意外と少ない、ベイトシーバスロッド。ダイワの「ラテオ 97MB」のインプレ 以前はもっと沢山あったような気がしてたんですが、2019年現在、改めて探してみると意外と少ないのがベイトシーバスロッドなんですよ。モアザンやエクスセンスといったシリーズには当然あるんですけど、「そこそこお手軽なお値段」になってくるとさらに少... 2019.02.05 シーバスダイワベイトタックル釣り釣具インプレ
シマノ 【今更】スコーピオンMGL・・・じゃなくて17スコーピオンDCのインプレ シマノから19スコーピオンMGLが出るわけなんですけども、残念ながらそうではなくて17スコーピオンDCのインプレです。いや、エクスセンスDCもちゃんとありますけどね・・・ちょっと理由がありましてスコーピオンDCを購入しました。毎日youtu... 2019.02.04 シマノベイトタックルリール釣り釣具インプレ
シーバス ベイトリールのド素人が扱う、最高級クラスベイトリール「17エクスセンスDC」のインプレ 先日「タトゥーラSV TW」を買ったんですけれども、元々僕はベイトリールを全然使えない人なんですね。持っているリールもオフショア用を除けばほぼスピニングしか持ってないわけです。これまでは、レブロス買う(2013年)→11カルディア買う(20... 2019.01.26 シマノシーバスベイトタックルリール釣り釣具インプレ
シーバス ぶっ飛びジグミノー、アイマ「ロケットベイト75」のインプレ ずっと前から買おうと思っていたのですが、「年末年始のセールの時に買おう」という事で買ってきましたのがアイマの「ロケットベイト75」です。後から発売された「ロケットベイト95 Light」と迷ったのですが、敢えての75です。小さい方が何かと季... 2019.01.07 シーバスルアー釣り釣具インプレ
シーバス なぜか激安(になってた)ダイワ「モアザン シャローアッパー 125F」のインプレ なぜか激安でした売れていないのか、正月早々激安ワゴンセールになっていた「モアザン シャローアッパー125F」を投げて来ましたのでインプレです。ちなみに「シャローアッパースリム」というのも出てますが、そちらではなく先に出たほうです。シャローア... 2019.01.06 シーバスダイワルアー釣り釣具インプレ
ダイワ 血迷ってベイトシーバスを始めた結果のオススメリール。ダイワ「タトゥーラ SV TW」のインプレ。 今年はマジでシーバスが釣れません。昨日、ようやく30cmのセイゴを釣ったくらいで、とにかく居るのがセイゴのみ。50UPなんて全く居ないのでは、というレベルです。という、煮え切らない釣行を繰り返した結果「釣果じゃなく釣行を楽しむ」という事に切... 2018.12.25 ダイワベイトタックルリール釣り釣具インプレ
釣り 2018年買ってイマイチだったなと思う釣具 そのうち「2018年買って良かった釣具」という記事を書くわけですが、先に「買ってイマイチだったなと思ったモノ」を書いてみようかと思います。尚、あくまで「個人的な感想や用途による」ものであり、道具が悪いかはさておき用途や思ったほど使わなかった... 2018.12.15 釣り釣具インプレ
シーバス これは釣れるロールアクション、と個人的に思っているimaの「Kosuke(コスケ) 85F」のインプレ 最近170Fというサイズが出た、imaのコスケですが、今更85Fのインプレをしたいと思います。だって170Fって39gもあるし、どっちかと言えばダイスケじゃんという気がしますしね。ちっとも小さくないんで。という余談はさておき、1年位前にひょ... 2018.12.13 シーバスルアー釣り釣具インプレ
シーバス 超ぶっ飛びシンキングペンシルと言えば・・シマノ「エクスセンス トライデント 115S AR-C」のインプレ 僕あんまりシマノのシーバス用ルアーを持ってないんですが、好きなルアーが2つありまして・スタッガリングスイマー・トライデントこの2つなんですね。この2つに共通する要素というと・・・「飛距離」です。とにかくこの2つのルアーは非常によく飛びます。... 2018.12.12 シマノシーバスルアー釣り釣具インプレ
シーバス シーバス用のジャークベイト。APIAの「BAGRATION(バグラチオン)」のインプレ。 2018年僕の中で流行ったデイゲームでのシーバスの釣り方。際をルアーでヒラ打ちさせてバイトを拾うという釣り方。際に潜んでいたシーバスが、時には強烈なバイトをしてきたり、直前で見切ったり、、と遠投するわけではないので、目の前で視覚的にも楽しめ... 2018.12.11 シーバスルアー釣り釣具インプレ