ダイワ

シマノ

シーバス用に「ローギア/ノーマルギア」のリールが欲しいんですけど2017夏【追記あり】

僕が持っているリールの「ほぼ全部」がハイギアなのです。強いてローギアと言えば・・・炎月101PG(タイラバ用)のみ。陸っぱりの釣りにおいては全てハイギアです。特に2500番台のリールなんて3つあるけど全部ハイギアです。何も考えてない証拠とは...
ダイワ

ダイワの超軽量リール「セオリー」に新番手「1004」が追加!さらにダイワ最軽量リール「PRESSO-LIMITED」の発表。

ダイワから出ている、約2万円でイグジストより軽量なリール「セオリー」ですが、これまで最小番手が「2004」だったのですけど、「1004」が追加になるそうです。こちらの「PRESSO-PRESS」にて発表がありました。そしてダイワ最軽量リール...
ダイワ

普段ジグパラばっかり使ってる僕が「サムライジグ」を使ってみたのでインプレ!今更!

投げるジグの9割がジグパラ(マイクロ)だったりするほどのジグパラ好きなのですけど、理由は単純で・安くてよく釣れる・最初からフックが付いてて楽・塗装が強いという3点なのです。最近は最初からフックが付いているものが多いですけどね。特に「塗装が強...
シーバス

梅雨直前のシーバス釣行(2017/5/30、6/1)【2017年6月釣行】

もうすぐ梅雨になり、釣りに行くのが億劫になる前に釣りに行ってきましたよ。5/31 太刀魚狙いからの・・週末に同僚K君が太刀魚を釣っていたので、とりあえず釣れる魚を狙っとくか・・・ということで仕事を早々に切り上げて太刀魚釣行に。場所は宮崎港。...
シーバス

シーバスに最適!なダイワの旧エクスファイアが半額以下ですよ!(2017/6/1)

ダイワのシーバス用リール(といっても他の釣りでも何ら問題ないですが)エクスファイアがモデルチェンジに伴い、旧モデルが半額以下になってます。「旧モデル」と言ってもダイワはサポートが部品がある限り長いので、今から14モデル買っても全然サポートは...
ダイワ

モデルチェンジで40〜50%OFFの「リョウガBJ(ベイジギング)」。欲しい方はお早めに(2017/5/30)

恒例のモデルチェンジの大幅値引きモデルのご紹介。今回はダイワの「リョウガBJ」です。ソルティガBJが出るので大幅値引き中のモデルですね。近海ジギング用の堅牢なリールですので、今でも全然問題なく使えます。リョウガBJのスペックスペック表を忘れ...
ダイワ

ダイワの「ダブルブレード」を搭載したシンカー「HRF® KJ ヘッドダブルスピン SS」。見たことない形状の新ルアー!

ダイワから主にキジハタをターゲットにした「HRF® KJ ヘッドダブルスピン SS」が発表されました。ちょっと見たことのない形状のシンカー?ジグ?の中間くらいに位置するもののようです。出展:ダイワ特徴もはや見たままですが・・・ブレードを2つ...
シマノ

意外と捨て難い?春〜秋に使えるデザインの良い釣り用ウェアをいくつか紹介(2017/05/15版)

僕普通に釣り具メーカーのウェアを会社に着ていく人なのですけど、昔と違って結構デザインも良くなってきているんですよね。というところで、幾つか「なるべく普段着ててもおかしくない」ウェアで、春〜秋で良さそうなものをチョイスしてみました。実際に僕が...
ダイワ

サゴシ用チューニングジグ(といってもメタルジグなんで他の魚にも有効)メタルジグ「サムライジグ サゴシチューン」

今月のSALTWATERで特集されていた、ありそうで無かった、「サゴシ専用」メタルジグ、「サムライジグ サゴシチューン」が気になっています。出典:ダイワ何で気になっているかと申しますと正直サゴシなんて「回ってきたら、ジグ投げりゃ釣れるんでし...
ダイワ

ダイワ セオリー 2510PE-Hにベアリングを4個追加! 合計1800円ほどで11BB仕様に!(1個省略)

先日買った「ダイワ セオリー 2510PE-H」にベアリングを4個追加します。今回「ラインローラー」は省きました。ラインローラーはどうしても海水が入り込み易いので、元々のプラスチックカラーのほうが耐久性はあるかな・・・ということと、ちょっと...