デイゲーム仮説検証中・・なシーバス釣行(2020/8/10)【2020年8月釣行】

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

シーバス

デイゲームのストラクチャー撃ちのタイミング検証中です

前回ちらっと書いたのですが、私のホームにおけるデイゲームのストラクチャー撃ちは

 

・下げ始め

・できれば暗いうちに満潮を迎えるタイミングからの下げ

 

を狙ったほうが反応が良い、という気がしておりまして、この仮説を検証のため、という名目で釣行に。

シーバス何年やってんだというお話ですが、私基本的に「適当に行きたい時間に行って、疲れたら帰る」というライトなアングラーですので、まあ適当にやってたんです。

とはいえ釣りなので釣れたほうが良いに決まってますので、行くタイミングをちゃんと検証しようと思ったのがここ最近。

というか実は本日雨予報だったので、降る前に行こうと思ったら上げのタイミングだっただけなんですけど。

 

 

というわけでポイントに入った時間とストラクチャー撃ってみた

入ったのがAM7:30ごろだったのでこんなタイミングです。なので普通に上げのタイミング。

さらに日の出が5:30くらいなので、そのタイミングでは干潮直後の水深の無いタイミングです。暗いうちにシーバスがストラクチャーに着くという事を考えると、干潮タイミングでは水深が無いため定着しないものと思われます。

 

前日は下げのタイミングで入ったので、何回かシーバスからの反応も得られたのと1キャッチは成功したんですが、今回どうだったかと言いますと・・・

 

予想通り無反応

何一つ反応なし

 

という事で仮説検証第一回目としては予想通りの展開です。1回では何とも言えませんので今後検証していく必要はありますが。

 

 

検証通りだと寂しいので、違う釣り方でキャッチ

検証通り!やったね!

で済ませてもいいんですが、一言で言えば

 

ボウズ。それも完全に。

 

なんで、それも寂しいねということで、違う狙い方で狙ってみます。

 

ストラクチャーに着いていない、ということは「どこか別の所に居る」という事になります。

じゃあ何処に居るのかというと一般的には「ボトム付近を狙う」のがデイゲームの定番なので、ストラクチャーを捨ててボトム付近をサーチ。

 

こういう時はVJが強いんですが、今回使用したのは、ダイワのシーバスロデム。

 

[itemlink post_id=”11297″]

 

まずはフルキャストしてボトムを取り、10回程度巻いてからボトムに再度落とす、という事を繰り返し、足元から少し離れたカケアガリになっている所をチェックしていきます。

 

それでも日の当たる場所には居無さそうなので、橋脚で影になっている箇所のボトム付近を丁寧に探っていくと・・「ゴン!」と力強いバイト。走らないのでボラを掛けてしまったわけではないのですが、なぜかエラ洗いをしない。

 

あれ、久々にアカメでも掛けちゃったかな、と思いましたが、上がってきたのはシーバスでした。

ちょうど60cmくらいのギリギリのスズキサイズ。

という1キャッチのみですが、雨が降る前に納竿です。

 

今回のタックル

・ロッド Gクラフト セブンセンス ミッドストリーム MSB-972-SR

意外とマイルドな使い勝手なMSB-972-SR。掛けてからもよく曲がりますし、硬すぎることも無く使いやすいロッドですね。

意外とベイトシーバス初心者にもおすすめな使い勝手です。

[itemlink post_id=”12227″]

 

・リール 20タトゥーラ SV TW

毎度のこれ。

 

という事でまた引き続き仮説検証していこうかなと思います。釣りってこういう点も楽しいですよね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました