リール

ダイワ

22新モデル購入第1弾!ダイワの「タトゥーラTW 80」の開封とちょい投げファーストインプレ

やっと2022モデルの1つ目が届きました先日シマノの注目リール「22アルデバランBFS」が発売されまして、世間の注目はそちらに行ってそうですが、ダイワからも22モデルが発売され始めました。ちなみにアルデバランは見送りました。ということで届い...
ダイワ

22モデル第一弾はダイワの高剛性ベイトリールの新モデル「22ジリオン TW HD」と、個人的予想

発表されてから数日ほったらかしてましたけど、22ジリオンTW HDが発表されましたまあ放ったらかしてた理由は、たぶん買わないだろうなぁという理由からなんですけども。だって「21ジリオン SV TW」で個人的には剛性は満足してるからという理由...
ダイワ

アジングしないのに「月下美人AIR TW PE SPECIAL」を買っちゃったのでインプレ。良いリールですが・・

毎度のごとく、なんとなくで「月下美人AIR TW」を買ってしまいましたのでインプレです今よく使っている「21アルファスSV TW」「21ジリオンSV TW」に全く不満を感じていないわけですが、新製品出たら気になりますよね?という事を行動に移...
シマノ

同番手のヴァンキッシュと比べてみた20ヴァンフォードのセカンドインプレ

調子に乗ってヴァンキッシュ(2台目)を買ってしまいましてなんか、PayPay祭り的なものをYahooショッピングがやってたじゃないですか、で、悩んだ挙げ句買ったのが、発売直後のルビアスエアリティ、と来るかと思いきや19ヴァンキッシュ。しかも...
ダイワ

最近スティーズCT買ったのに、「アルファスAIR TW」という用途が似ているリールを買った男のインプレ

ずっと「アルファスAIR TW」のレフトハンドルが欠品だったのに最近復活してたので、買ってしまいました先日「スティーズCT SV TW」を買いまして、全然不満が無いどころかむしろ最高だとすら思っているのにアルファスAIR TWを買ってしまい...
ダイワ

前回ノーマルギアについて書いて、早速20ルビアス LT2000Sを買うの巻(ファーストインプレ)

ノーマルギアのリールを見直し中でして、ここは奮発の20ルビアス購入前回ハイギア派の私の中で最近ノーマルギアの利点を見直し中なわけなんですけど(前回記事)その結果ですね買ってやったぜ20ルビアス LT2000S。先日レガリス買ったところですよ...
シーバス

これぞ贅沢、至高の一品。シマノ「カルカッタコンクエストDC 101HG」をベイトシーバス用に購入。

調子に乗ってカルカッタコンクエストDC 101HGを買ってみた先日、珍しく低価格帯のリール「レガリスLT」を買いまして、実売が7000円くらいだったんですけど、そんなコスパ製品と180度真逆に位置するであろう至高のリール、カルカッタコンクエ...
ダイワ

今更感をさておいて、ダイワ「レガリスLT2000S」の実釣インプレ。良い所も悪い所もあり。

実釣前の触った感じはかなり好印象だったのですが、実際はどうかというのが今回のインプレです箱出し状態での印象が前回だったので、今回は実際にルアーを投げてみました。普段は一巻き80cm以上のリールを使うことが多いのですが、今回購入した理由は「マ...
ダイワ

ダイワからライトゲーム入門者向け新リール「月下美人 X」が登場!

ダイワからライトゲーム入門者向けの新リール「月下美人 X」が登場ですダイワから2020年10月発売のライトゲーム用新リール「月下美人 X」が発表されました。定価14000円程度、という事で入門者向けに最適な価格帯ですね。出典:ダイワ実売1万...
シマノ

シマノの高耐久スピニングリール「ストラディックSW」が「20ストラディックSW」としてリニューアル登場です

シマノの高耐久「SW」シリーズの「ストラディックSW」がリニューアルですなぜかシマノのTOPページのお知らせには載ってないんですが、「リール」カテゴリを見ると、先日発表された「ヴァンフォード」ともう一つ・・・20ストラディックSWが新しくな...