ツール・小物

ツール・小物

飛距離計測だけじゃない!PROX「ICデプスチェッカー」

何やら本日は宮崎県南部で震度5弱の地震がありましたが、被害は特に無く。youtubeを見ていると、「飛距離計測」の動画が結構あると思います。秦拓馬さんの「SLX」の計測動画でもやってましたね。という「飛距離計測」に使えるツールがこちらの「P...
ツール・小物

ネーミングセンスに才能を感じる、プロックスの「ダメ元防水シール」

これを出した勇気あるメーカー担当者を讃えたいなかなか男気を感じた製品を見つけました。その名も「ダメ元防水シール」センスを感じますねこのネーミング。だって、うまく行かなくても「ダメ元」なんだもの。使い方としては、こういう用途に使うようなのです...
ツール・小物

リールスタンド、リールラックあれこれ(スピニング用、ベイト用)

リールの写真を撮る事、たまにありますよね。釣果であったりする場合は現場で撮るわけですが、例えばヤフオクに出す際には見栄えを良くするために「リールスタンド」があったりすると便利です。スピニング用スピニング用だとこんなやつです。こちらはベルモン...
ダイワ

【軽い・安い・便利】かれこれ6年くらい使っているダイワの「ポータブルロッドケース」を今更インプレ。

6年使用後の今更のポータブルロッドケースのインプレです宮崎に来てから本格的にルアーフィッシングを始めまして、かれこれ6年くらいほぼ毎週釣行しているわけですけれども、そのお供として「6年間活躍していて、今だに現役」という一品が、ダイワのポータ...
ツール・小物

【初心者向け】シーバス用に使っているスナップ2種類

たまには初歩的なお話を書いてみようと思います。スナップ使ってますか?ルアーフィッシングでルアーを手早く交換するために使われる「スナップ」ですが私がシーバスで使っているスナップは大きくこの2種類です。他にもスイベル付きスナップ等、種類は多くあ...
ツール・小物

常用しているツール紹介。リアルメソッドのエキスパートプライヤー。

釣りで必要な道具として「プライヤー」がありますが、私が常用しているツールをご紹介します。えっ、興味がない?そんな野暮な事を言うのはやめましょうというわけで使っているのが、こちらのリアルメソッドのエキスパートプライヤー。右側のプライヤーは既に...
ツール・小物

【またですか】ベイトリールでPEラインを使う時に必要な道具はこれです

ソルトルアーフィッシングをやり始めてからずっとPEラインを使っている身としては、ベイトリールでもPEが使いたいわけで、一時カーボナイロンラインを使用していたものの、だいぶ慣れてきたのでPEラインを使っているわけです。今では「修復不能なバック...
ツール・小物

【初心者向け】どうしても外れない根掛かりに、、ラインブレーカーあれこれ

スピニングだとそんなに太いPEラインを使うことは陸っぱりでは無いんですけど(普通は太くても1.5号とか)、ショアジギングをする人でも2号くらいかと思います。しかしベイトタックルでは「バックラッシュ対策に太いラインを使う」という事をします。僕...
ツール・小物

リップが折れたルアーを有名な方法で修理してみた結果、、、適当な結果になりすぎた

リップが折れたルアー、どうしてますか僕のシーバスデイゲームは完全なる「ストラクチャー狙い」になるので、ルアーを誤って石にぶつけるという事は日常茶飯事なのです。ということは何が起きるかと言うとルアー破損という事がそんなに多くはありませんが、起...
ダイワ

ジリオンSV TWのブレーキローターをレイズスタジオのブレーキローターに変更で軽量化&チューニング。投げてみた。

Amazonでこんなものを見つけました。ダイワ スティーズSV ジリオンSV TW T3SV用 互換品 ブレーキロータージリオンSV TWはとにかくトラブルレスなのですが、その反面慣れてくるとブレーキが強い、と使う度に感じてしまいます。もう...