シーバス シーバスルアーの域を超えた(重量的な意味で)メガサイズのルアー「メガバス メガドッグ」 このルアーはシーバス用ルアーの域を軽々と超えています。出展:メガバス重量的な意味でね。その重量と大きさがなんと「220mm 125g」このルアーを使うためだけにショアジギロッドなんかを持って行かないといけません。ちなみに、ダイワのモアザンブ... 2018.10.02 シーバスルアー釣り
シーバス シーバス2018年9月の実績ルアーを公開(忘れてたから8月分も) 7月があまりにも釣れなかったので忘れていたこの企画を再開します。といっても9月もたいして釣れてませんけどね・・。というわけで8月と合算でお届けします。3位 モアザン グルービン65S ライブイワシ 3匹8月はまだグルービン65Sでちょいちょ... 2018.10.01 シーバスルアー釣り
釣り 台風後の宮崎港、大淀川の様子(2018/9/30) 今年は台風が多く、宮崎もようやく台風が通過・・・。台風後は爆釣するなんていう話もありますが、さすがにひどい濁りだったりするのと、増水具合が危険ですので、釣行はしばらく控えましょう・・。様子が気になる人も居ると思うので、宮崎市近辺在住の方へ。... 2018.09.30 釣り雑記
シーバス 【初心者向け】シーバス用リールに適した番手はどれか?という個人的見解 僕がシーバス釣行で使うリールは主に以下になるんですけど・16セルテート 2510RPE-H(メイン)・17セオリー 2510PE-H(サブ)・18スイッチヒッターSH-LBD(なんとなく)今回はレバーブレーキとかはさておき、「番手」に着目し... 2018.09.26 シーバスリール釣り
スーパーライトショアジギング この魚知ってますか?という宮崎港ジグサビキ釣行(2018/9/22)【2018年9月釣行】 しばらくずっとシーバスばかり狙ってる生活なのですけど、秋になってきたし、たまにはメタルジグでも投げてみるかぁ、という事で宮崎港へ。初めての人は「おーー!」となるんでしょうけど、このデカいフェリーを後ろの小さな船が押して方向転換をさせますが僕... 2018.09.26 スーパーライトショアジギング釣り釣行記
ダイワ 【今更】17セオリー2510PE-Hのラインローラーにベアリング追加してみたので感想 既に幾つかベアリングは入れてある「17セオリー 2510PE-H」のラインローラーに、今更ベアリングを追加してみました。追加した理由としては、「ちょっとシュルシュル音がする」という理由で、オーバーホールに出す程でも無いかな、という事で試しに... 2018.09.25 ダイワリール釣り
ダイワ 秋の大型シーバス向けに!サイズアップした「モアザン シャロール115F-SSR」を買ってきたのでインプレ。 この秋、シーバス用ルアーは軒並みサイズアップ版が出ているのですが、あまり大型のシーバスが居ない宮崎ではなかなか使いづらい面もあるかと思います。という中で、「元々が小粒だったので普通サイズになった」ルアーがありまして、それが「モアザン シャロ... 2018.09.25 ダイワルアー釣り釣具インプレ
初心者向け 【初心者向け】スピニングリールのキャスト時にベールが返ってしまう事への対策 何やら昨晩サーバーが落ちてる事にちっとも気づきませんでした・・(当然ながら釣りに行ってた)復旧しました。昨日最近あまり使ってなかった「スイッチヒッター SH-LBD」を使ってシーバスを狙いに行ってたんですけど、「キャスト時にベールが返ってし... 2018.09.23 初心者向け釣り釣り豆知識
シーバス シマノの新シーバス用ブレード付きルアー「エクスセンス サルベージブレード」購入。インプレ。 元同僚K田君からFacebookの釣りグループに投稿。「ヒラメをサルベージブレードで釣った」との事。なかなかの良型である。あまり僕はヒラメに興味が無いんですが(数少なくて中々釣れないから)、気づいたらかめや釣具で買ってたわというわけで買って... 2018.09.23 シマノシーバスルアー釣り釣具インプレ
シマノ シマノの入門者向け高コスパリール「セドナ」にひっそり「500番」が登場 シマノの高コスパリール「セドナ」にひっそりと500番という小型番手が登場してました。出展:シマノセドナというと大体5000円ちょいくらいで買えてしまうのに「HAGANEギア搭載」という、まさに入門者にうってつけのリールなのですが、もともと1... 2018.09.19 シマノ釣り