2019-07

シマノ

19ディアルーナB96MLのセカンドインプレッション。最近メインで使ってるのはコレ。

私が持っているベイトロッドで一番高いのが、ヤマガブランクスの「バリスティック 810ML RC(リバーカスタム)」なんですが、釣り場の足場の高さから、今一番よく使ってるのが、シマノの「ディアルーナ B96ML」なんです。とにかく、軽いんです...
シーバス

やっと入手。ダイワの超ド定番ルアーのサイズアップ版「モアザン ミニエント 70S」のインプレ。飛距離もアップ。

私が使っている中でも最も魚を連れてきてくれているバイブレーションと言えばダイワのミニエント57Sなわけなのです。シーバスのみならず、チヌ・マゴチ・ヒラメ・タチウオなどなど、小粒サイズ&3Dダートによってかなり色々な魚が釣れる、最もオススメな...
ダイワ

ジリオンHDベースなのにお得に買える、「キャタリナTW 100SHL」のインプレ。陸っぱりでもオススメなリール。

ダイワの「キャタリナ」というとソルティガに次ぐ堅牢なオフショア用のリールなわけなんですけど、「キャタリナTW」というTWSを搭載したベイトリールがあります。で、「キャタリナ」の名を冠しているんですけれども、ベースが「ジリオンHD」なので、普...
シマノ

シマノより新エギングリール「19セフィアSS」が登場!しかし、そこは変えてほしかった!

シマノから新エギングリール「19セフィアSS」が発表されました。出典:シマノ赤×ブラック×シルバーというカラーリングが良いですね。それでは毎度のごとく特徴を見ていきましょう。19セフィアSSの特徴上位機種の性能に迫るミドルクラスが一新。HA...
ダイワ

【2019年7月版】ベイトシーバスを始めて半年ちょい経った結果のオススメベイトリール(ダイワ)

ダイワのベイトリールのオススメを考えてみた厳密には7ヶ月くらいは経っているんですが、もはやベイトタックルに完全に慣れましたので、デイゲームであろうがナイトゲームであろうがベイトタックルを使うことが多くなりました。(ナイトゲームは正直スピニン...
ルアー

2019年、いまさらナマズ釣りを始めてみようと思い立ってルアー購入

いい年したオッサンが今更ナマズ釣りを始めてみようと思っています。きっかけは「釣りよか」を見てたからという安直な理由なんですが、せっかくベイトタックルに慣れてきたというのもありまして、ド茶濁りで厳しいシーバスより釣れるんじゃないかな、という、...
シマノ

シマノから新ショアジギングロッド「コルトスナイパーSS」が登場!お手頃価格なショアジギロッド。

シマノの大人気ショアジギングロッド「コルトスナイパー」に新シリーズのロッドになります「コルトスナイパーSS」が、登場です。高価なモデルではなく、BBより上で無印より下です。出典:シマノロッド自体はこんな感じ。小さくてよく分かりませんが・・。...
ツール・小物

インクスレーベルのメンテナンス製品「タックルエリクサー」にお得な容量3倍の詰替パックが登場

タックルのメンテナンス、されてますでしょうか。私はしてますよ。たまに、ですけどというズボラな私ではございますが、(といっても一応ルアーとリール、ロッドは帰ってからちゃんとシャワーで洗ってますが)ちゃんとメンテナンスをしないと道具の寿命を早め...
DUEL

DUELのシャロー攻略用リップレスミノー「ハードコア シャローランナー」のインプレ。

さて先日のミッドダイバーに引き続き、DUELの「ハードコア シャローランナー」のインプレです。デイゲーム用とナイトゲーム用の2色。いやー、相変わらずカッコいいルアーですね。見た目が好きなんですよね。DUELのルアー。で、ミッドダイバーとシャ...
シーバス

BlueBlueのワイドなS字アクションを出せる「スネコン 90S」のインプレ。使い所がちょっと分かったかも。

実は買ったのは1年以上前なのですが・・・(おかげで写真がちょっとボロい)カラーは「#05 チャートバックデカレンズホロ」というカラーです。ナイトゲームに良いカラーですね。トサカのようなヘッド形状が特徴的です。何で今更書くのかというと、実はで...