釣り2017年買ってよかった個人的釣具ランキング 2017年も仕事納めになり、買って良かった釣具ランキングでもやってみようかなと。 今年はあまりロッドやリールを買わなかったんですが、シーバスを始めた事で恐ろしくルアーが増えました・・・。 というわけでロッド、リールのみな... 2017.12.29釣り
ダイワ【ダイワ公式】18フリームスLTの情報がダイワ公式サイトで公開! 既に各所で公開されている「18フリームスLT」ですが、ダイワの公式サイトでも公開となりました。 既に公開されている情報ばかりで、公式なので目新しい情報が!という事は無さそうですけど、詳しく公開されています。 というわけで... 2017.12.28ダイワリール釣り
ダイワダイワより「フィッシングショー2018」「フィッシングショーOSAKA2018」向けのティザーサイトが公開! 1ヶ月を切った釣りの一大イベント「ジャパンフィッシングショー2018」「フィッシングショーOSAKA2018」ですが、「18フリームスLT」や「18ステラ」などの2018新製品の情報が少しづつ公開されています。 まだ一部情報の... 2017.12.28ダイワ釣り
雑記UQ MobileからY!Mobileに乗り換えて「Android One X2」に機種変更。インプレ。 かれこれ2年以上使ってきたauの京セラ製スマホ「G02」ですが、唯一無二の「海水に対しても防水」(他のスマホは防水ですが海水は基本ダメ)という頑丈な端末で、結局壊れる事もなく普通に使えているのです。 ですが、、、、問題がありま... 2017.12.25雑記
シーバス遂に公開!コアマンのコードネーム「R」のジグヘッド「ローリングジグヘッド」 さて近日公開・・というコアマン泉さんのブログから1週間くらいでしょうか。 遂にコードネーム「R」と呼ばれていた新ルアー「ローリングジグヘッド」が動画で公開されました! ここしばらくはコアマンのVJ... 2017.12.22シーバスルアー釣り
ダイワ2018ダイワ新製品「18フリームス」「18カルディア」の動画が公開!さらにLTコンセプトの強化ポイント解説も。 さて先日速報としてダイワから「18フリームス」が出る事をお伝えしましたが、4年の周期を経て「18カルディア」も発売されるそうですよ! ダイワの「LTコンセプト」に沿ったスペックにて生まれ変わった「18フリームス」と「18カルデ... 2017.12.21ダイワリール釣り
雑記サーバーをConoHaに移転しましたよ(2017/12/20) これまで「さくらのスタンダード」という500円/月の共有サーバーを使っておりました。 元々エンジニアなのでサーバー構築とか出来るんですけど運用していくのが面倒にて・・。 500円/月のサーバーでどのくらい耐えられる? 月数万PVくら... 2017.12.21雑記
ダイワダイワのUSサイトで見る、2018ダイワの「LTコンセプト」とは?! 先日、18フリームスの予約開始の記事を上げましたが、出典元の釣具屋さんが非公開にしたので、記事は一旦取り下げました。 (他の釣具屋さんで実は上がってたりしますが・・・) で、表題の「LTコンセプト」ですが、こちらはUSサイトでは公開... 2017.12.18ダイワ釣り
ツール・小物RBBのタイタニュームグローブを持ってたけど、リールフットが冷たいのでリアルメソッドのライトゲームグローブを買う そろそろ釣れなくなるのか、どうなのかと思いつつ続けているシーバスゲーム。 アタリは減り、サイズがダウンしてきているものの、まだ釣れています。 昨晩は30cmのセイゴちゃんのみでしたが・・。 というこ... 2017.12.17ツール・小物釣り
ヤマガブランクスヤマガブランクスより超人気ロッド「ブルーカレント85/TZ NANO」の10周年記念限定モデル発売! 僕も持っているヤマガブランクスの超人気ロッド「ブルーカレント85/TZ NANO」ですが、ヤマガブランクスの会員サイトのみの販売で、限定モデルが発売になりました。 価格はちょっと上がって49,680円(税込)のようです。 ヤ... 2017.12.16ヤマガブランクス釣り
ダイワ【速報】早くも18モデル!大幅軽量化を遂げたダイワの「18フリームスLT」これはかなり期待のリール! またもメーカー発表前に釣具屋さんからの流出情報ですが・・・(笑) ダイワの安価でマグシールドを搭載して話題になった「15フリームス」から3年、モデルチェンジで「フリームス LT」という名称になるようです。 「LT」という... 2017.12.15ダイワリール釣り
シーバスコアマンより新ルアーの情報・・!コードネーム「R」とは・・。 コアマンより遂に「R」と呼ばれていたルアーの情報がちょい出し・・・。 「R」と呼ばれていたものは、実際は「RJ」であり、これは ローリングジグヘッド の略だそうです。 この「R」は「ロール」を... 2017.12.13シーバスルアー釣り
ツール・小物小さいサイズのスプリットリングに・・・スミスのスプリットリングオープナーを購入。インプレ。 ルアーの種類が増えてくると、どうしても必要になってくるのが スプリットリングオープナーを使い分ける という事だったりします。 普段は概ねOWNERのスプリットリングオープナー「GP-01」を使って事足りているんです... 2017.12.12ツール・小物釣り釣具インプレ
シーバスいつまで釣れる?シーバス釣行@大淀川(2017/12/10)【2017年12月釣行】 12月に入りまして、シーバスも海に落ちていくシーズン、、、、 と、聞いているのですが、少しアタリは減ってきたものの、まだ釣れています。 これは宮崎だから?というのはまだ良く分かってませんけど、釣れる時に釣っておこう、という感じで釣行... 2017.12.11シーバス釣り釣行記
釣りこれぞ釣り好きの家!魚型のメールボックス 何となく見つけた、この釣り好きじゃないと全く不要なグッズ・・。 「魚型のポスト」 RIVERS EDGE(リバースエッジ) ルアーメールボックス ちゃんとトレブルフックもあり(刺さらないように先は丸くなってますが)、ルアーが... 2017.12.09釣り