2017-05

シマノ

ツインパワーXD、NEWエクスセンスに搭載されている「Xプロテクト」用、コアプロテクト機にも使える特殊撥水グリス「DG18」

僕の15ツインパワーは「ラインローラーの不具合」を気にして、シマノの説明無視してオイル挿してるんで全く問題ないんですけど、「コアプロテクト」搭載機では、ラインローラーの不具合が各所で話題になりました。その問題に対して、シマノ側の対策が「Xプ...
ヤマガブランクス

ヤマガブランクスのNEWロッド「BlueCurrent(ブルーカレント) 62/TZ NANO」の実釣動画公開!

ヤマガブランクスのNEWロッド「BlueCurrent(ブルーカレント) 62/TZ NANO」の実釣動画が公開になりました。7月に少し短い「BlueCurrent JH-Special 58/TZ」も発売になりますが、こちらは「NANO」...
ダイワ

ダイワの「ダブルブレード」を搭載したシンカー「HRF® KJ ヘッドダブルスピン SS」。見たことない形状の新ルアー!

ダイワから主にキジハタをターゲットにした「HRF® KJ ヘッドダブルスピン SS」が発表されました。ちょっと見たことのない形状のシンカー?ジグ?の中間くらいに位置するもののようです。出展:ダイワ特徴もはや見たままですが・・・ブレードを2つ...
シマノ

ジギング用ベイトリールの真打ち登場!遂にモデルチェンジの「NEW オシアジガー」

あ、僕はソルティガ持ってるんでオシアジガーは持ってないんですけどね、、、という前置きをした上で、ジギング用のベイトリールとして多くのファンを持つ、「オシアジガー」が5年ぶり?のモデルチェンジです!出展:シマノ17オシアジガー注目の新機能が幾...
シマノ

意外と捨て難い?春〜秋に使えるデザインの良い釣り用ウェアをいくつか紹介(2017/05/15版)

僕普通に釣り具メーカーのウェアを会社に着ていく人なのですけど、昔と違って結構デザインも良くなってきているんですよね。というところで、幾つか「なるべく普段着ててもおかしくない」ウェアで、春〜秋で良さそうなものをチョイスしてみました。実際に僕が...
ライトゲーム

最強ダート系ワームの「ドリームアップ D.D.8(ドリームダートエイト)」に新色登場!

今年は水温が高かったのか、メッキが早々に居なくなってしまい、メインターゲットの1つを失って路頭に迷っています。そしてメッキ釣りと言えば・・1.小型メタルジグの表層トゥイッチ2.小型ダート系ジグヘッド+ワームでのワインド3.(番外)弓角でよく...
シーバス

ヤマガブランクスのNEWロッド「バリスティック810ML RC(リバーカスタム)NANO」の実釣動画が公開!

2017/6発売予定のヤマガブランクスのNEWロッド「バリスティック810ML RC(リバーカスタム)NANO」のシーバス実釣動画が公開されました。公式サイトにも既に掲載されています。河川の中流域から上流域における流れ攻略とピンポイント撃ち...
ダイワ

サゴシ用チューニングジグ(といってもメタルジグなんで他の魚にも有効)メタルジグ「サムライジグ サゴシチューン」

今月のSALTWATERで特集されていた、ありそうで無かった、「サゴシ専用」メタルジグ、「サムライジグ サゴシチューン」が気になっています。出典:ダイワ何で気になっているかと申しますと正直サゴシなんて「回ってきたら、ジグ投げりゃ釣れるんでし...
釣り

メタルジグは裏切らない。GW最終日釣行(2017/5/7)【2017年5月釣行】

最近全くメタルジグで釣果が良くないのであまり使ってなかったんですけど、最終日なのでたまにはジグでも投げに行くかぁ、と思っていたのですが、ダラダラしてたら夕方になりました(笑)しかも昼間は風はあまり無かったのに、港に着いてみると風速7メートル...
シーバス

GWシーバス釣行。サイズは微妙・・・(2017/5/4)

GWは9連休にして2回ほどオフショア釣行予定だったのですけど、1日は悪天候のため中止となり、結局オフショア釣行に1回行った以外は近所で釣りをする、という微妙なGWとなりました。普段の釣行4/29 ボウズ4/30 アメフラシが何故かサーフでヒ...