ベイトタックル

シーバス

【ベイトシーバス実釣編】ダイワ 20タトゥーラSV TWのリバーシーバス実釣インプレ。17モデルとも比較してみました。

今回は20タトゥーラ SV TWの実釣編です。前回は箱から開けて空回し程度の記事でしたが、今回は20タトゥーラSV TWを使って、雨の中早速シーバスを狙いに行ってきました。今回は旧モデルの「17タトゥーラ SV TW」との比較もしてみようと...
ダイワ

これ、、、アカンやつやで・・(褒め言葉)という感じがする「20 TATULA SV TW(20タトゥーラ SV TW)」購入インプレ

19なのか20なのかはっきりしませんが、20タトゥーラ SV TW SHLを買いました発売時期が2019年中だったので、20モデルと呼ぶべきか悩みますが、本ブログでは「20 タトゥーラ SV TW」と呼ぶことにします。既に発売から半年くらい...
ダイワ

ダイワの2020隠し玉リール登場!「20 ALPHAS(アルファス) AIR TW」。スティーズ AIRとちょっと比べてみる

2020ダイワの隠し玉リール「アルファス AIR TW」が登場!ここの所元気がないダイワの株価・・という理由で発表されたのかどうかは分かりませんけど、とにかく登場の隠し玉リール「アルファス AIR TW」が登場です。出典:ダイワ16年振りの...
ダイワ

ダイワの超人気ベイトリールが2020モデルチェンジ!「20 タトゥーラ SV TW」スペックアップなのに安くなる。しかしスプールが。。

「トラブルレス」なSVスプール搭載タトゥーラSV TWの新モデルとにかくトラブルレス。ベイトリールの扱いにくさを大きく変えた「SV」スプール搭載のベイトリール、そして手の届きやすい価格帯で大人気の「タトゥーラ SV TW」ですが、2020モ...
ダイワ

ダイワから2020新ベイトリール「スティーズ AIR TW」が登場!28mmスプールという異次元の新リール。

2020モデルの目玉「STEEZ AIR TW」ダイワから、2020モデルとなる「STEEZ AIR TW(スティーズ エア ティーダブリュー)」が発表です!昨年、「STEEZ CT SV TW」という30mmスプール搭載機で世間をアッと言...
ベイトタックル

シーバス用に「ベイトPE」はコシの強いラインが最適なのか?全くコシの無いPEラインを使い続けた結果

ベイトでPE使う時は「コシの強いもの」が良いと聞くけれどベイトリールでPEラインを使う時、いろいろ調べているとベイトリールではコシの強いPEラインを使うと良いというお話を見かけます。PEじゃないけど「スーパーファイアーライン」なんて評価が高...
シマノ

スコーピオンBFS XG LEFTを買ったけど、たいして役に立たないインプレとタトゥーラSV TWとの比較

「ベイトフィネス」という釣りがございまして、個人的に興味があったものの、なかなか手を出す気になれず保留にしていたんですが、とにかく「軽いルアーを投げられる専用機」というものを触ってみたかったんですよね。で、気づいたらですよこんなものが届いた...
シマノ

19ディアルーナB96MLのセカンドインプレッション。最近メインで使ってるのはコレ。

私が持っているベイトロッドで一番高いのが、ヤマガブランクスの「バリスティック 810ML RC(リバーカスタム)」なんですが、釣り場の足場の高さから、今一番よく使ってるのが、シマノの「ディアルーナ B96ML」なんです。とにかく、軽いんです...
ダイワ

ジリオンHDベースなのにお得に買える、「キャタリナTW 100SHL」のインプレ。陸っぱりでもオススメなリール。

ダイワの「キャタリナ」というとソルティガに次ぐ堅牢なオフショア用のリールなわけなんですけど、「キャタリナTW」というTWSを搭載したベイトリールがあります。で、「キャタリナ」の名を冠しているんですけれども、ベースが「ジリオンHD」なので、普...
ダイワ

ベイトリール用に、気に入ったのでゴメクサスのハンドルを追加購入(105mmのガンメタ)

以前、ゴメクサスのハンドルを購入したんですが、気に入ったのでさらにもう1つ購入です。前回は「100mm」でしたが売り切れてたので今度は「105mm」です。ゴメクサス (Gomexus) パワー リール ハンドル何が気に入っているかというと第...