そういえば「お薬手帳」って

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

先の投稿で食中毒になった事を書いたわけですが、医者に1時間待たされて5分で診察終了、それはいつもなのでいいとして、処方箋もらって調剤薬局に行き、薬をもらうわけじゃないですか。

で、言われるのが「お薬手帳持ってきてますか?」なんですけど、このご時世だから普通にスマホアプリとかにしてくれりゃいいのに、とか思ったわけです。
よくよく考えると高齢者はスマホ所有率低かったりするのと、誰がサポートするんだ、っていうのでコストがかかるんでしょうね。

ということでちょっと調べてみたら

全国的にお薬手帳の電子化が進んでおり、大阪府薬剤師会が日薬学術大会で披露した「大阪e―お薬手帳」や、川崎市薬剤師会が川崎市やソニーと協力して製作した「harmo(ハルモ)」などが知られる[14]。この電子化の流れは、日本政府のIT戦略本部が掲げた「どこでもMY病院構想」に呼応して始まったもので、紛失などがあっても支障がない、「いつでも・どんな状況下でも最適な医療を受けられる」状況を目指している[14]。しかし、互換性の無い異なる仕様での電子化が混乱を招くことが懸念されている

ということで一応進んでるのね、と思ったけど「e-お薬手帳」ってドットコムバブル前後くらいの名称の付け方じゃないですか、っていうのとか、ハルモなんて初めて聞いたわけですよ。

実際にはアレルギーのある人とかのためにちゃんと使われると有用なものだとは思っています。

ということよりもですね、

「お」薬手帳

って38にもなってなんか口にだすのが恥ずかしいんで何とかなりませんかね。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました