"宮崎"

宮崎

外海が荒れてるので宮崎港でメッキ釣行(2015/8/23)

外海が今日は波が3メートルらしいので、外海に面したところで釣りが出来ず。 というわけで宮崎港にメッキ狙いに行ってきました。 宮崎港着 宮崎港は対岸にも陸地があるような大きな港なので、ほとんど外海の影響を受けないため、外海が荒れてようと、海は...
メジャークラフト

宮崎港で太刀魚ワインド(ボウズ)(2015/8/16)

盆休みは全て釣行してやろうと思っています。 さて本日は宮崎港で太刀魚ワインドをやってきました。 先日買ったソルパラワインドモデル SPS-862MWもだいぶ慣れてきて、後は太刀魚を釣るだけ。 宮崎港へ 今日はPEエボリューション PE-96...
釣り

宮崎県は内海港リベンジ。ウミガメと遭遇(2015/10/25)

先週は内海港到着後に大雨に降られ、満足の行く釣行が出来ず、、 ということで再び内海港にリベンジ。 台風の影響で外海側は波が高く、時折防波堤が波を被っているような状況。 でも港内は全然。晴天。ただ寝坊したのでクソ暑い。 今回もマゴチ狙いの釣行...
釣り

また梅雨の合間の宮崎港釣行(2015/6/29)

また梅雨の合間になんとか晴れてくれたので、まずは髪を切ってから宮崎港 or 内海港に行くかなー、と予定を立てていた、そんな矢先・・。 事件発生 チャリのワイヤーロックが外れない 4年くらい使ってたワイヤーロックだったので、鍵側がボロボロだっ...
釣り

サゴシ釣ってきた@宮崎港(2014/12/14)

さて先月ヒラメを釣ったので調子に乗ってヒラメを狙い続けて早1ヶ月。 全くヒラメが釣れません。。。 そもそもそんなに釣れるものでも無いのでしょうがない、といえばしょうがないのですが、宝くじが買わないと当たらないというのと同じで、ヒラメも狙わな...
宮崎

ヒラメ釣ってきた in 宮崎港(2014/11/8)

ヒラメが宮崎港で釣れる、という話は前から知ってたんですが、特別ヒラメ釣りに興味は無かったのでずっと狙ってなかったんですけど、宮崎港で釣れると思われる魚はそこそこ釣って来たので、満を持してヒラメ釣りに行ってきました。 といってもジグサビキをや...
釣り

人生初のサゴシ釣ってきた@宮崎港(2014/9/23)

このところ宮崎では雨続きだったのですが、ひさびさに朝雨が降ってなかったので宮崎港に釣行してきました。 サゴシが沸いている情報を元に宮崎港へ 先週からサゴシが沸いている!という情報を元に、丁度この前買ったPEエボリューションを使ってみたかった...
宮崎

宮崎県内海沖に船釣り行ってきた(2014/9/6)

7月末頃に行ってから2度目の船釣りに行ってきた。 今回もKさんの船なので、宮崎県内海沖。会社の同僚を2名連れて行く。 当日は朝から明らかに雨が降りそうな空で、案の定港までの道中は雨。 とりあえずローソンで雨カッパ買えば何とかなるだろ、ってこ...
釣り

宮崎県内海沖に船釣りに行ってきた(2014/7/27)

知り合いのお父上(以下K氏)が小さな漁船を持っていらっしゃって、船釣りに行ってきました。 場所は宮崎県内海沖。猛暑ではありますが風も波もほとんど無く、船酔いの心配もほぼ無い状態。 まずは船に乗り込み、「黄金の瀬」と呼ばれる場所まで20分ほど...
チニング

チヌからの視覚も大事・・・なちょい濁りのチヌトップ(2024/4/7)【2024年4月釣果】

4月はもう余裕でチヌトップが成立するはずが・・苦戦中です 世間では梅雨時期〜と言われてますが、水温が15度くらいを超えてくるともう普通にトップに出ますので、もはや4月はシーズンインである、と思っております。 という事を声高に言うには普通に釣...