シーバス シーバスデイゲーム不発・・の後のナイトゲーム。宮崎マイクロベイトパターン発生のお知らせ(2018/2/17)【2018年2月釣行】 宮崎では昼間の気温が15度くらいありまして、春を感じる陽気だったので、たまにはシーバスデイゲームを!と思い立って行ったのですがフグっぽいアタリが1回だけという絶望的な釣行だったので、納得行かずナイトゲームに行ってきました。到着直後からライズ... 2018.02.18 シーバス釣り釣行記
シーバス ダイワの新シーバスロッド「LAZY 100ML(レイジー)」を買ったのでインプレ。 ダイワの入門者向けシーバスロッド「LAZY 100ML」を買ってみたダイワの入門者向けシーバスロッド「LAZY(レイジー)」を買ってみました。私のホームが川幅200M以上の大河川なので、少しでもレングスの長いシーバスロッドが欲しくて、ラテオ... 2018.02.18 シーバスダイワ釣り釣具インプレ
シーバス 流すだけで釣れてしまう・・「morethan SLY 95F(モアザン スライ)」を追加購入 先日、ちょっと安く手に入れた「モアザン スライ95F」を使ってみたところ、どうやら今の状況に合っているらしく、流すだけで釣れたという状態だったので、追加で好きなカラーを購入してきました。カラーはこれもダイワの「モアザン ミニエント 57S」... 2018.02.17 シーバスダイワルアー釣り
ツール・小物 安すぎて二度見するレベルのフィッシュグリップがこちら。 Amazonというのは見ていると新しい発見があるものです。【ノーブランド品】フィッシュグリップ コード付き ステン製 EVAグリップこちらのフィッシュグリップですが、値段が幾らなのかというと390円です。2018/2/15現在なので値段は上... 2018.02.16 ツール・小物釣り
シーバス ダイワから新ルアー「MORETHAN TRICK UPPER105F(モアザン トリックアッパー)」の動画公開 ダイワから新しいトップウォーターペンシル「MORETHAN TRICK UPPER 105F(モアザン トリックアッパー)」が発表され、早速動きの分かる動画が公開されましたよ。まだダイワのサイトに発売時期が載っていませんが、動画を見るとなか... 2018.02.15 シーバスダイワルアー釣り
ダイワ リール購入後の儀式「ベアリング追加」を18フリームスLT3000に実行! リールを買ったらまず行う儀式、それが「ベアリング追加」です。まずは塩を撒いてから身を清め・・・なんてことは必要ありませんが、何となく高級感アップにつながる儀式です。ベアリング追加箇所僕は耐久性の面からラインローラーのベアリング追加はしない派... 2018.02.14 ダイワリール釣り
シーバス シマノの大人気シーバスロッド「18ディアルーナ」の2018モデルの解説動画公開! シマノが誇る大人気シーバスロッド「ディアルーナ」ですが、スペックを大幅に向上した2018モデルが発売になりました。なんと18アイテムのリリーススピニング15種類、ベイト3種類の計18アイテムがリリースされています。シーバスフィッシングはショ... 2018.02.13 シマノシーバス釣り
シーバス 強風が収まったところでシーバス釣行。ドリフトでGET(2018/2/12)【2018年2月釣行】 連休最終日だというのに、この連休は強風続き・・。これは最終日もダメか・・と思っていたら少し風が弱くなってきたので強行釣行。最近は夕マズメが調子が良いと聞いていたので、夕マズメあたりから出発します。まずはVJ-16を投入現場に到着。風は少し強... 2018.02.13 シーバス釣り釣行記
ダイワ ダイワの人気ショアジギロッドに軽量な「ジグキャスター ライト MX」が登場! 海のパワーファイターである「青物」と戦う釣りが「ショアジギング」。一度青物を掛けようものなら病みつきになる、そんな釣りです。ですが、強烈な引きに対抗するため、どうしてもロッド重量が重くなりがちで、なかなか気軽な釣りでは無い現状と、防波堤のよ... 2018.02.11 ダイワ釣り
釣り 使い勝手は知りませんが目立つこと間違い無しのリール「アダマントフィッシングサーフ AFS7000」 何気にAmazon見てたらへ?と思わず見入ってしまいそうなリールがあったので紹介。その名も「アダマント フィッシングサーフ」フィッシングサーフって何だよと思ってしまうわけですけど、このサンドカラー&迷彩という、日本メーカーのリールではまずこ... 2018.02.10 釣り