チニング宮崎トップチニングのススメ・・これまでの私は間違っていた・・。これから始める人向け解説。 昨年からそこそこトップチニングやってきまして、なんかちょっと分かってきたかも といっても多分昨年は10枚くらいしか釣ってないので、そんなド素人が何を・・というお話なのですが、ここ数回の釣行では少なくとも1釣行毎に2〜3回はトップに反応あるん... 2023.03.14チニングトップウォーター初心者向け釣り
チニング【初心者向け】チニングで使うアクションあれこれの解説 チニングで使うアクションをいくつかご紹介です ボトムバンプ、通称「ボトバン」のような、チニングで使うアクションをいくつかご紹介です。 私別に時速10枚釣るとかそういうプロフェッショナルな人ではありませんが、ここ2年ほど諸々試してみたところ... 2022.06.14チニング初心者向け釣り
チニング【初心者向け】これからチニングを始める人向け、チニング用ワーム特集2022 チニング、流行ってます。 今年(2022)の釣り界のトレンドはやはり「チニング」じゃないでしょうか。 最近発売されたダイワの「アーバンシュリンプ」もかなり売れ行き好調のようです。個数制限が出てるとかなんとか。 という事でこれからチニング... 2022.06.10チニングルアー初心者向け釣り
チニング【初心者向け】チニングってどのくらいのお金が掛かるのか、ちょっと計算してみた(ついでにメッキとシーバスも) ルアーフィッシングは諸々お金がかかるわけですが ルアーのほうが安いのか、エサ釣りのほうが安いのか、というのは誰しも考えたことがあるのではと思います。 これはっきり言えば「釣り物による」としか言いようがないわけで、石鯛釣りとキス釣りみたいな... 2021.11.29チニング初心者向け釣り釣り豆知識
初心者向け【初心者〜中級者向け】大淀川でメッキ(エバ)を2桁以上爆釣する方法を解説します ちょうど先日よりメッキ(エバ)の秋爆が始まったようなので、釣り方を解説します なんか昔書いた事があるような気もするのと、釣行記にちょこちょこコツを書いてたりするんですけど、ブログというものは「1記事見てサヨウナラ」という人がほとんど、という... 2021.11.04初心者向け釣り釣り豆知識
チニング【初心者向け】チニングで「流れが速い場合」の釣り方について解説 ふと思い出したので「流れが速い場合」の釣り方について解説してみます 本日(2021/10/6)もちょろっと釣りに行っていまして、着いてみると前日に比べてかなり大淀川の流れが速い状況でした。 で、しばらくやってたんですが無反応。 すっかり... 2021.10.07チニング初心者向け
チニング【初心者向け】宮崎市、大淀川のチニングについて解説してみます(後編) 初心者向けチニング解説の後編です 初心者向け、と言いつつも私自信が割と極端なタックルを使うこともありますので、そのあたりは注意を交えつつ解説していきます。 という事で前編でルアー、ワーム、リグ、アクションなどを解説しましたので、後編はタッ... 2021.02.18チニング初心者向け釣り
チニング【初心者向け】そこそこ狙って釣れるようになってきたので、大淀川のチニングについて解説してみます(前編) チニング、楽しいですけど、割と敷居が高い釣りでもあるかなと思っています シーバスと並んで「ちょっと敷居の高いターゲット」として「キビレ、チヌ(黒鯛)」というターゲットが居ます。 この釣りの魅力というと、何と言っても「掛けた時」だと思うんで... 2021.02.15チニング初心者向け釣り
チニング【初心者向け】チニング初心者向けのアドバイスもろもろ。(タックル編) チニング初心者向け。今回はタックル編です チニングも専用ロッドが各社から出ていまして、当然ながら専用タックルを使うのが一番良いわけですが、専用タックル紹介と、なんとか代替え出来ないかという点についてお伝えします。 という事で早速代替えロッ... 2020.09.30チニング初心者向け釣り
初心者向け【初心者向け】自分だけの釣り場を探そう。ポイント探しのコツ。(河川編) 「釣り場」というのはとてもセンシティブな問題を抱えておりまして 私「とりあえず釣れればいいや」的な人ではあるので、あまりサイズに拘らないと言いますか、その結果ですね、ほどほどに釣果は上げられるようにはなったわけです。最近チニングのコツを覚え... 2020.08.31初心者向け釣り
ライトゲームハイギアのリールが多い昨今ですが、珍しくノーマルギアのリールを使ってみたので感想。 私、とりあえず「ハイギア」のリールばかり買ってたんですけど もともと私メタルジグを投げる釣りをずっとやってた名残で、リールを買う時はとりあえず一巻き80cm以上のハイギアリール、というものとばかりを買っていたんです。 ノーマルギアだと、ル... 2020.08.24ライトゲーム初心者向け釣り
初心者向け【これは意外と簡単】難攻不落の釣り場「宮崎市の宮崎港」での釣果の上げ方を解説してみる(その4) 遂にこのシリーズ最後、まさかの「餌釣り編」です。 このブログを何度か見られたことがある方は気づいているかもですが、私「餌釣り」ってあまりやらないんですよ。 昔はやってましたけど、ルアーでそこそこ釣れるようになってからというもの、餌を買いに... 2020.07.11初心者向け宮崎港釣り釣り豆知識
初心者向け【ビギナー登竜門】難攻不落の釣り場「宮崎市の宮崎港」での釣果の上げ方を解説してみる(その3) 宮崎港攻略その3です。今回は回遊魚をターゲットに。 前回のエバ(メッキ)も回遊魚なんですが、割と長い期間居たりするので前回に入れました。 今回のターゲットは ・小型青物系(ネリゴ、ヤズ、その他) ・カマス ・サゴシ こ... 2020.07.10初心者向け宮崎港釣り釣り豆知識
初心者向け【精神と時の部屋】難攻不落の釣り場「宮崎市の宮崎港」での釣果の上げ方を解説してみる(その2) 宮崎港攻略編の第2回です。今回は通年釣れやすい魚をターゲットに解説 前回の概要編に続きまして、今回は宮崎港攻略の第二回ということで、通年釣れやすい魚を解説します。 で、その通年釣れやすい魚といいますと ・シーバス(ヒラセイゴ含む) ... 2020.07.03初心者向け宮崎港釣り釣り豆知識
初心者向け【修行の場】難攻不落の釣り場「宮崎市の宮崎港」での釣果の上げ方を解説してみる(その1) 「解説してみる」なんて偉そうな事を言うほど釣れてるわけじゃないんですけど 「修業の場」「精神と時の部屋」(といっても時間は止まりませんが)と比喩され、数々のビギナールアーマンの心をへし折ってきた釣り場 それが宮崎市の宮崎港です ... 2020.06.29初心者向け宮崎港釣り釣り豆知識