ベイトタックル

ダイワ

ダイワの23新ベイトリール「23 ソルティスト TW PE SPECIAL」公式サイトに載ってない、気になる部分の情報もキャッチ!

また来ましたかダイワさん・・・!「23ソルティストTWPESPECIAL」ダイワからまた新リールですよ・・・。ベイトタックル愛好家である私には気になるリールです。その名も「23ソルティストTWPESPECIAL」です。出典:ダイワまさかベイ...
ベイトタックル

Kastkingから「自動調整磁気ブレーキ」を搭載したリールが発表「KastKing Mg12 Elite」

Kastkingというメーカーをご存知でしょうかAmazonで安価なリールを探すと出てくるメーカーで「Kastking」というメーカーを見たことがある方も多いのではないでしょうか。いかにもよく知ってそうな書き出しをしましたが買ったことはあり...
チニング

軽いルアーを投げたくて・・・「Jointer×Fishman Beams LOWER 7.3L Equality(ビームスローワー 7.3L イクアリティ)」を購入したのでインプレ

プチ遠征でも軽いルアーを投げたかったんです私のプチ遠征、といっても自宅から50〜100km地点までをバイクで行くわけなんですけども、これまではセブンハーフの76MLBをメインとしてたわけです。ダイワDAIWA712セブンハーフ76MLBpo...
チニング

チヌトップでベイトタックルを好んで使っている理由の解説

たまにスピニングも使いますが、チヌトップを専らベイトタックルでやってまして今回は何でチヌトップでベイトタックルを使ってるのか、という点を解説してみようかなと思います。大丈夫です。「楽しいから」とか、普段ベイトばっかり使ってるから、とかそれだ...
ダイワ

改めて発表されたダイワの隠し玉的ベイトフィネス用リール「23 SS AIR TW」

以前ちらっと出てたリールではあるんですが、改めて「23SSAIR」が公開されましたいつだったか忘れましたけど、実は釣りフェスティバル前にちらっと公開されちゃってたダイワの新ベイトフィネス用リール「23SSAIR」が改めて公開となりました。出...
シマノ

うーん、これは・・・と思うシマノ「SLX DC XT 71XG」のPEラインでの使用インプレ

なんとなく「SLXDCXT71XG」を買ってみました普段ダイワのアルファスSVTWを使っておるわけで、何ら不満はないわけですが、似たようなスペックのDC機として気になっていたリール、シマノの「SLXDCXT」を買ってみました。ライトバーサタ...
ダイワ

22年の追加モデル!ダイワ「22アルファス SV TW 800S-XHL」のインプレ。相変わらずの良リール。

もう使う前から良いのは分かっているリールなんですけど私諸々ベイトリール所有しておりますが、ダントツで使用頻度が高いのが「21アルファスSVTW」なんですよ。購入当時はそこまで使って無かったんですが、フィネススプールを導入して以来、8〜9割方...
ベイトタックル

さらっとダイワのサイトに追加された2022新リール「シルバークリーク エア TW ストリームカスタム」

なんかさらっと新製品が追加されてたんですが2022年製品の話が全然来ないなぁ、と思っていたら、さらっと追加されていました。その名も「シルバークリークエアTWストリームカスタム」です。渓流ベイトフィネス用リールですね。出典:ダイワこの前アルフ...
ベイトタックル

アルファスAIR TWに超軽量な中華スプールを導入してみたインプレ

AliExpressでアルファスAIR用の超軽量スプールを買ってみました先日「アルファスSVTW」用のフィネススプールを買ったんですけど、思いの他良かったので、今度は「アルファスAIRTW」用のフィネススプールを買ってみました。もう見ての通...
ベイトタックル

【雑談】ベイトリールに巻くPEラインについて「張り・コシがあるものが良いか否か」

前から私思ってるんですけど、コシがあるPEラインってベイトリールに巻くPEラインって「張りがあるもの」「コシのあるもの」が推奨されたりすると思うんですよ。例えば、DUELのアーマードF+とか。DUELデュエルアーマードF+0.6号(12LB...