宮崎梅雨時期の宮崎県は雨ばかり。一年の気候について。 元々僕は宮崎出身ではないので、移住して6年ほどになるのですが、 宮崎の梅雨時期、雨多すぎ というくらい雨が降ります。 数年前に一度、30日中25日雨、なんてこともありました。 どうやら宮崎の1年の3分の1の降水量がこ... 2018.06.23宮崎
宮崎宮崎の県魚危うし!遠州灘でオオニベの釣果情報が多発! オオニベという宮崎を代表するターゲット 宮崎の「県魚」というと思い浮かべるのは、冬のサーフで釣れる巨大魚「オオニベ」なのです。 オオニベを釣るために毎年遠方からアングラーが集結・・・してるかどうか分かりませんが、オオニベ釣るた... 2016.12.16宮崎釣り
宮崎寒波前のオフショア釣行。激渋。(2016/1/23)【2016年1月釣行】 この週末は数十年に1度の寒波とのこと。 特に西日本では寒波の影響で、ウェザーニューズなんて食料買い込んどけ的なことを言ってたりします。 とはいえ宮崎では多少は雪予報になってるものの、どうせ積もったりはしないと思いますが、寒いことは確か... 2016.01.23宮崎釣行記
宮崎日南釣り大会(惨敗) 日曜日に日南の有志にて企画された釣り大会に行ってきましたよ。 この日のために各種道具を揃えまして万全の体制で臨む。 さて当日、AM4:00に同僚Tさんと出発し、現地には5:30ごろ到着。 まさかの雨。。。 とりあえず主催者のKさんと合... 2015.11.13宮崎釣り釣行記
宮崎2015初ヒラメ釣行(2015/11/3) 世間でポツポツとヒラメの釣果が出てくるようになってきましたので、そろそろかな?と思ってヒラメを釣りに行ってきました。 AM6:15頃現地到着。日の出前に着きました。 まずは昨年ヒラメを釣ったポイントにジグを投げる。ここは根掛かりする... 2015.11.03宮崎釣行記
シマノ15ツインパワー到着。早速ライトショアジギング。ツインパワーが良かっただけで釣果は・・(2015/10/12) 一昨日のオフショア釣行中にポチった15ツインパワー 4000XGが早速届いた。さすがアマゾン。 ということで小内海へ どこでやろうか考えた結果、小内海の磯にちょろっとライトショアジギしに行ってきた。 駅から歩いて20分ほどのこんなと... 2015.10.12シマノ宮崎釣り釣行記
宮崎宮崎港太刀魚釣行(2015/9/26) 宮崎港にてサゴシ、太刀魚が釣れ始めてるようなので、早速この2魚種を狙いに宮崎港に行ってきた。 AM6:00に新別府川河口に到着。 シルバーウィークの名残か、釣り人は既に結構いる。 端のほうのフェリー側は空いていたので、そこに陣取りまずは... 2015.09.27宮崎釣り釣行記
宮崎外海が荒れてるので宮崎港でメッキ釣行(2015/8/23) 外海が今日は波が3メートルらしいので、外海に面したところで釣りが出来ず。 というわけで宮崎港にメッキ狙いに行ってきました。 宮崎港着 宮崎港は対岸にも陸地があるような大きな港なので、ほとんど外海の影響を受けないため、外海が荒れてようと、海... 2015.08.23宮崎釣り
メジャークラフトソルパラ ワインドモデル SPS-862MWを購入 何本目の釣り竿か分からないけれど、ワインド用ロッドを購入。とりあえずワインドはそんなに繊細なものはいらんだろう、と思って安いソルパラにしてみた。ワインドといえば太刀魚、シーバス、マゴチ、ヒラメ、青物など多彩な魚が釣れるということで人気の釣り... 2015.08.07メジャークラフト宮崎釣り
宮崎ヒラメ釣ってきた in 宮崎港(2014/11/8) ヒラメが宮崎港で釣れる、という話は前から知ってたんですが、特別ヒラメ釣りに興味は無かったのでずっと狙ってなかったんですけど、宮崎港で釣れると思われる魚はそこそこ釣って来たので、満を持してヒラメ釣りに行ってきました。 といってもジグサビキを... 2014.11.09宮崎釣り釣行記
宮崎宮崎県内海沖に船釣り行ってきた(2014/9/6) 7月末頃に行ってから2度目の船釣りに行ってきた。今回もKさんの船なので、宮崎県内海沖。会社の同僚を2名連れて行く。当日は朝から明らかに雨が降りそうな空で、案の定港までの道中は雨。とりあえずローソンで雨カッパ買えば何とかなるだろ、ってことで購... 2014.09.07宮崎釣り