昨年はここまで釣りをすると思っていなかったので、適当なダウンジャケット等で冬も釣りに行っていたわけですが、南国宮崎と言えども、普通に冬は寒いわけです。昼間は暖かい日が多いけど。
まだ冬!という感じはしませんが、朝晩はだいぶ寒くなってきたので、今年は早めに防寒着を買ってみた。
そもそも、冬の海というのは街より全然寒いわけです。風をモロに受けるので、寒さ倍増と言っても過言ではありません。
なのでそういう環境でも耐えられる「釣り用防寒着」というものを買ってみようと思ったわけです。
ただ、ダイワとかシマノのものはガチな人が着るようなモノが多く、それでいてゴアテックスだったりするので高い、というお金を出すのを躊躇うことこの上無い感じなので、ダイワとかシマノではなく、リバレイ レッドレーベル(本当はバス釣り用)のジャケット買ってみた。
釣り用防寒着で大切なのは
・風を通さない、けどムレない
・防水性能
・クソ寒い気温に耐えうる
という、どっちかというと登山着に近いようなスペックが必要になるので、それなりに専用のものとなります。
なので最初はモンベルのゴアテックスの安いのを買おうかと思っていたんですが、安いのといっても2万近くするのでここは節約でリバレイ レッドレーベル カモウィンタースーツにしてみた。
思ったよりダウンジャケットに近いような中綿入りな感じではありますが、中学生くらいの時に初めてMA-1を着た時に思った感覚を思い出すほど暖かい。
そして防水。水はガンガン弾く。
さらにジャケットだけじゃなく上下セットなので防寒対策は完璧。
これは値段の割に防寒着としてはかなりのレベルではないかと思っている。
但し、なんだかんだ昼間の気温は宮崎なので20度以上あったりするので、まだ当分は不要な感じ。
<2016/10/27 追記>
今こちらのリバレイ レッドレーベル カモウィンタースーツが65%OFFで1万円以下になってますよ!(Lサイズのみ)
自分も使ってますが、上下セットでかなり暖かく、オススメです。
モンベルのストームクルーザージャケット。
こちらは防寒着ではないので、インナーが必要ですがゴアテックスなので防風・透湿性能は抜群です。
中はユニクロのフリースなどでも全然問題ないと思います。
・FREEKNOT 裏ボアフリースカーゴパンツ
これ2着買いました。
値段も安い上に防風・裏フリースなので暖かい・簡易防水・ポケットも多い、ということで釣りには最適です。
さらにヒートテックタイツでも履いておけば下半身の対策は完璧ですよ。
<2016.11.22追記>
防寒は良かったのですが、ここ最近船釣りで雨の事が多く、レインウェアを新調してみました。
やはりレインウェアといえば、、、ゴアテックス!
ということで何とか安いものは無いものか、モンベルで行くかを検討した結果・・・・
ダイワのこのゴアテックスが安いですね。モンベル買っちゃいましたけど。
そしてもう冬も終わりに近づいてますが・・・ナチュラムで最終セール中です。
これなんて5000円以下上下セットですよ。
この値段だと古くなったら買い換えるのに躊躇要らない値段ですよね。
そして僕の一押しのフリースカーゴパンツと、裏がボアのフリースジャケットのセットが7000円以下。
デイゲームならこれでも全然行けそうですね。